ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。
  

小5オープン資料室
小5オープン資料室/旧小5の作文予習室(HP)
 旧「授業と予習の掲示板」のこれまでの情報もこちらに移転してあります。 連動するfacebookグループは、言葉の森予習室小5です。




16-65 < 前 | 現在66-115番 | 次 > 116-165(全165件)
 
and検索
このpage検索
 

修正 削除


元の記事:小5 ネコヤナギの山 2.3週 「島にすむ動物と大陸(感)」
Re: 小5 ネコヤナギの山 2.3週 「島にすむ動物と大陸(感)」 (336字) すずめ() 2015/11/20 16:51:31 8020   8     

 朝日デジタル 2015年11月19日

インドネシアのフローレス島で化石が見つかった身長1メートル程度の「フローレス原人」が、現代人並みの身長のジャワ原人から進化したことを示す有力な証拠を見つけた、と国立科学博物館などのチームが発表した。孤立した島で、外敵がいないことなどから大型動物のサイズが劇的に小型化する現象が人類にも作用したと考えられる、という。

 米科学誌プロスワンに19日、論文を発表した。

 フローレス原人の化石は2003年、約7万~2万年前の地層から発掘された。身長や頭蓋骨(ずがいこつ)のサイズが小型の猿人ほどしかないことから、初期の原人の特徴をそのまま引き継いだ子孫なのか、そこから一度大型化したジャワ原人が進化の過程で小さくなったのか、学説が対立していた。



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
のはひふ (スパム投稿を防ぐために五十音表の「のはひふ」の続く1文字を入れてください。)
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

16-65 < 前 | 現在66-115番 | 次 > 116-165(全165件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「小5オープン資料室」 昨日から 0