![]() |
推薦入試にも対応できる新しい探究型学習
創造発表クラス 講座案内 5人以内の少人数だから、全員に発表の機会がある |
どの講座も、5人以内の少人数オンラインクラスです
https://www.mori7.com/mori/online_class.php?kid=all | ![]() |
作文
![]() | 作文クラスは小1から高3まで長期間続けられる独自の一貫指導を行っています。小学生のうちから、将来の大学入試小論文や、社会人になってから必要な論説的な文章を書く力をつけることを目標にした作文指導を行います。毎回全員が予習の発表を行い、その場で作文を書き出します。学年は、幼長~高3。大学生、社会人の方も受講できます。 |
総合学力
![]() | 総合学力クラスは、読書・国語・算数・暗唱・発表の総合学力をつけます。小学生の勉強は高学年から難しくなるので、その前に、友達と一緒に楽しく学ぶ授業で、総合的な学力の土台を作ります。国語、算数は学年先取りの学習ができます。暗唱の勉強ができるのはこの講座だけです。学年は、幼長~小3。 |
国語読解 | 読解力をつける独自の学習法で学びます。問題集読書の復読と読解検定の解説に取り組むことで誰でも驚くほど読解力が向上します。塾では伸びない国語力も、言葉の森なら確実に国語力がつきます。学年は、小3~高3。小学校低学年の方は、総合学力クラスの国語の授業として受講できます。 |
算数数学
![]() | 1冊の問題集を、できない問題が1問もなくなるまで反復して学習します。小学生は標準問題集で学年先取りを目指します。中学生は発展問題集で難関高校入試に対応する難しい問題に取り組みます。学年は小3~中3。小学校低学年の方は、総合学力クラスの算数の授業として受講できます。 |
英語 | 1冊の問題集を5回以上繰り返し読み込む学習をします。小4以上は、英文の音読暗唱を行います。教科書に対応した問題集と、英検5級~2級に対応した英検問題集のどちらも選択できます。学年は小3~中3。 |
創造発表
![]() | 生徒の興味関心を学問に深め、学問を創造的に発表する講座です。取り組む課題は、理科実験・社会調査・自由研究など自分で自由に選びます。創造発表での学習は、自発的な学習力、創造力、発表力を育てます。学年は小3~中3。小学校低学年の方は、総合学力クラスの発表の授業として受講できます。 |
プログラミング | プログラミングは、社会に出てからも役に立つ学習です。Scratch、HTML、JavaScript、Pythonを学びます。HTMLは自分のホームページを作ることを目標にします。学年は小3~中3。それぞれの生徒が自分の進度に応じて学習できるので、初心者から経験者まで参加できます。 |