創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

これまでの全記事
森リンの点数表示の説明  2007年9月12日  No.183
ホームページの記事は→183
 森リンの点数の見方を説明します。
 総合点は、最高点が100点になるようにしています。しかし、もともとの点数が偏差値をもとにしているので、厳密な100点満点ではありません。したがって、順位も実際の順位ではなく、確率上の順位です。
(1)字数は、その作文の字数と、その級で基準となる上限字数の両方が表示されています。グラフの下の方にある数字は該当する字数の範囲です。(小さい表に収めるために、百の位が上の段に、十までの位が下の段に書いてあります)
 学年別の字数の目標は、小1が200字、小2が400字、小3が600字、小4が800字、小5が1000字、小6以上が1200字です。小6以上の人は、1200字を1時間以内で書ければ、字数に関しては十分な力があります。
(2)思考語彙は、説明や意見などを書く際に、語と語をつなげる役割を果たす接続語や助動詞のことです。小学生の事実中心の文章では少なくなり、高校生の意見中心の文章では多くなる傾向があります。これは、少なくても読みにくくはなりませんが、多すぎると硬い文章になり読みにくくなることがあります。
(3)知識語彙は、抽象度の高い概念的な語彙のことです。高校生以上の文章では、書くことが抽象的になるために多くなる傾向があります。知識語彙が少ないと易しい文章という印象を受けます。知識語彙が多すぎると重い文章になり読みにくくなることがあります。
(4)表現語彙は、語彙の種類の多様さを表します。同じ言葉を繰り返し使っている文章では、表現語彙は少なくなります。多様な言い回しをして書いてある文章では、表現語彙は多くなります。この表現語彙が多いと、文章が密度濃く感じられます。しかし、いろいろなことをただ羅列的に書いてある文章もこの表現語彙が多くなるので、ほかの思考語彙や知識語彙とのバランスで見ることが必要になります。
(5)それぞれの点数をもとに、作文検定試験の級の目安を表示しています。

233-0015 233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9063
 
 同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。


 コメント欄
コメントフォーム

森リンの点数表示の説明 森川林 20070912 に対するコメント

▽コメントはここにお書きください。 お名前(ペンネーム):

 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。


 低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」