創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

これまでの全記事
夏休み朝の作文体験学習の資料  2018年7月28日  No.3371
ホームページの記事は→3371


■はじめに

 夏休み朝の作文体験学習は、家庭での準備と、友達との交流を生かしたオンラインの作文体験学習です。
 家庭での準備としてやっていただくことは、それぞれの学年によって異なりますが、基本は親子の交流と対話です。

 親子作文、読書感想文の場合は、教材の図書の指定のページを参考にして、家庭での実験や観察を行ってください。
 受験作文の場合は、同じように指定のページをもとに、親子で似た話や感想を話し合ってください。

 それらの家庭での準備をもとに、それぞれの学年の授業の動画を見て、自分なりに書くことを準備しておいてください。
 授業の動画は、7月31日に、「夏休み朝の作文体験学習」の掲示板にアップロードします。
https://www.mori7.net/ope/index.php?k=103

○作文ノート又は作文用紙の準備
 作文を書く用紙は、作文ノート、作文用紙などを各自で自分にあったものをご用意ください。

○延長退出可
 生徒の発表時間によっては、授業時間が延長する場合もあります。その際、予定のある人は先に退出して結構です。

○勉強の準備で不明な点がございましたら、言葉の森事務局までお問い合わせください。
 電話0120-22-3987(平時9:00-20:00)

■親子作文の課題

 親子作文の家庭での実験や観察の参考にしていただくページは次のとおりです。(ほかのページをもとにしてもかまいません。)
 これらのページを参考に、それぞれのご家庭で実験や観察を行ってください。
 その際、できればその様子を写真や絵などで残しておいてください。あとで発表する際に写真や絵が活用できます。

P245
 8月2-4日「セミ」

P257
 8月14日「空気ほう」

P262
 8月19日「海のたからばこ」

■読書感想文の課題

 読書感想文の家庭での実験や観察の参考にしていただくページは次のとおりです。(ほかのページをもとにしてもかまいません。)
 これらのページを参考に、それぞれのご家庭で実験や観察を行ってください。
 その際、できればその様子を写真や絵などで残しておいてください。あとで発表する際に写真や絵が活用できます。

P232
 8月1日「しかけ」を使って昆虫を集めよう」
 やってみよう キミにもできるフルーツトラップに挑戦

P250
 8月19日「植物の『右』と『左』のふしぎ」
 観察してみよう つb0おみはどっちだ?

P254
 8月23日「13年ゼミと17年ゼミって、どんなセミ?」
 観察してみよう セミの羽化を観察しよう

■受験作文の課題

 受験作文の課題とするページは次のとおりです。
 これらのページのうちひとつをできるだけ毎日音読し、お父さんやお母さんと似た話や感想を話し合ってください。
 その際、できればその話の要点をメモしておいてください。あとで発表する際にそのメモが活用できます。

P268
 東京都共同作成問題

P274
 都立桜修館中

P330
 都立両国高附属中

233-0015 233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9063
 
 同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
体験学習(0) 

 コメント欄

森川林 20180728  
 大変遅くなりましたが、夏休み朝の作文体験学習の資料の記事を載せました。
 より詳しい授業の内容は、31日から動画でアップロードします。
 作文の勉強でいちばん大事なことは、書くことではなく、書く前の読むこと、話すこと、経験することです。
 書いたあとにどう直すかを指導するよりも、書く前にどう準備するかということの方が大事なのです。
 おおまかに言えば、書く前の準備で8割が決まり、残りの2割が書いたあとの添削なのです。

コメントフォーム

夏休み朝の作文体験学習の資料 森川林 20180728 に対するコメント

▽コメントはここにお書きください。 お名前(ペンネーム):

 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。


 低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」