5月1日は、朝から好天で、青空が出ていました。
 午前中は、暗唱と作文と読書をして、それからみんなで車で出かけました。
 11時半ごろ、近くの河原でバーベキューをしました。
 連休中のためか、那須のメイン道路と観光地はどこも混んでいました。
 広い河原は、泳げるわけではありませんが、浅瀬では水に入って遊べます。
 何よりも、川の流れを見ながら食事をするのが、癒やされる感じでした。
 
 お父さんたちが、バーベキューを作ってくれました。
 
 シラサギが、ときどき飛んでいました。川の魚がいるので、いい餌場なのだと思います。
 
 大きな岩がごろごろしていて、岩伝いに遊べます。
 
 キジが鳴いていました。令和元年に、日本の国鳥です。
 
 小川の流れのあるところで一休み。
 
 大きい川も、浅瀬のところがあります。
 
 近くでマスを釣っている人がいました。この釣った魚はまた逃してあげるそうです。
 
 
233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9
●言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9061
 
 同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。合宿(14) 
 コメント欄
 家族キャンプの3日目です。
 5月1日は、朝から快晴。
 午前中は勉強をして、昼から近くの河原でバーベキューをしました。
 きれいな小川もあったので、ここで、一日中でも遊べそうでした。
 近所に、とてもいい場所があったので、夏キャンプもここで連日遊べそうです。
 夏キャンプの予定としては、午前中は、作文、読書、国語算数数学の勉強、午後は遊び、夕方は自由な企画ということでやっていきたいと思います。
 家族連れでも参加できるので、小さい赤ちゃんのような子がいても大丈夫です。
 今回の家族キャンプも、子供たちがみんなすぐに仲よくなって、夜は一緒の部屋で騒いでいました。
 こういう子供どうしのコミュニケーションができるのが、キャンプのいいところだと思います
 コメントフォーム
創造と発表の新しい学力
 受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)
受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)
 電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)●Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」
電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)●Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」