| 件数 | 題名 | コメント | 字数 | 日付 | 記事番号 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ●自習検定を更に本格的に | 652字 | 2014年12月16日 | No.2271 | |
| 2 | ●自習検定のページで1月4週の検定試験を受付中(生徒父母連絡) | 443字 | 2014年1月9日 | No.2033 | |
| 3 | ●自習検定試験は12月23日から28日まで実施しています(生徒保護者連絡) | 379字 | 2013年12月23日 | No.2012 | |
| 4 | ●自習検定試験と寺子屋オンエア | 2 | 1,197字 | 2013年12月10日 | No.2000 |
| 5 | ●家庭学習を軌道に乗せるために、自習検定のページを作成中 | 431字 | 2013年12月3日 | No.1994 | |
| 6 | ●自分で計画や時間を管理して勉強する | 775字 | 2013年6月6日 | No.1835 | |
| 7 | ●勉強の習慣と記録の習慣 | 2 | 859字 | 2013年5月26日 | No.1824 |
| 8 | ●中3までの勉強は、塾に行かなくても家庭でできる | 2,482字 | 2013年2月20日 | No.1748 | |
| 9 | ●集中力をつけるもう一つの方法 | 1,159字 | 2013年2月4日 | No.1734 | |
| 10 | ●自ら進んで行う学習、「自習表」の書き方 | 5,039字 | 2013年2月3日 | No.1733 |
受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。