先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 | 
| 題名: | 
たこ焼きが好き | 
| 名前: | 
たこ焼き | 
さん( | 
いとつ | 
) | 
小5 | 
オナガ | 
の | 
泉 | 
の広場
  | 
| 内容 | 
◎ | 
字数 | 
581 | 
字 | 
構成 | 
◎ | 
題材 | 
◎ | 
表現: | 
◎ | 
主題: | 
○ | 
表記: | 
◎ | 
| 熱くてトロッとした、おいしそうなたこ焼きが目に浮かんでくる作文!千恵さんは、食べ物の描写がじょうずだね。味を | 
| 表わすのに「ぴりぴりした味」「こってりした味」という表現を使ったところは、なるほどぴったりの言い方だね。プリ | 
| ンの固いような柔らかいような質感を「ツルっといってプチっと切れる」と書いたのもおもしろい。最後を〔これからし | 
| てみたいこと〕でまとめたのも、いいまとめ方だよ。前向きな感じがするね。学校で作文を書くときも、最後は「これか | 
| らこうしていきたい」という目標や抱負を書いてまとめるといいよ。☆ 書き出しを会話で始めたところが、いいアイデ | 
| ィア。さらに、「〜言う私。」と、「〜言いました。」ではない文末にしたところも文章にリズムがあってうまい!♪  | 
| わさびソースがたこ焼きに合うとは知らなかった! (@o@) 今度やってみようかなぁ。▲ ワープロもじょうずだね。 | 
| 誤変換はありませんでした。ちょっと直したいところは次の二つだけでした。・マヨネース → マヨネーズ・ほとんど | 
| 買って食べることがほとんどです。 → 買って食べることがほとんどです。  "☆"  "☆" | 
|    | 
ミルクティ | 
先生( | 
あこ | 
) | 
ホームページ