| 講評 | 
| 題名: | よーく見つめると | 
| 名前: | ホームズ | さん( | なか | ) | 小5 | イチゴ | の | 泉 | の広場 | 
| 内容 | ◎ | 字数 | 1280 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ | 
| 実例は、ユーモアを交えて楽しい感じで書き、最後の「わかったこと」は、し | 
| っかりまじめに書く…そういうメリハリがついているところが、とてもいいよ | 
| 。ユーモアだけで中身がないのはまずいし、固い内容で読む人の関心をひきつ | 
| けられないのでは、いまひとつ。ユーモアとまじめのバランスが大事だね。カ | 
| ニの色は、言われてみれば、確かに生きているときは紫色! いかに人が固定 | 
| 観念(こていかんねん)にしばられているかを説明する、いい例を探し出せた | 
| ね。愛読書から引用した例も、この作文のテーマにぴったり。いつもながら、 | 
| 題材選びがうまくて感心します。☆最後の「ぞうきんを穴の空くほど見つめた | 
| 。ぞうきんには〜」の文は、最高におもしろかった!(^o^) | 
| ミルクティ | 先生( | あこ | ) |