ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。
  

森川林日記
 森川林の日記。どうでもいいことと重要なことを両方書きますが、重要なことは然るべきところにリンクしておきます。




< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全304件)
 
and検索
このpage検索
 

修正 削除


元の記事:
「どこの中学に入ろう」とか (544字) 森川林(nane) 2024/01/27 15:22:52 15720   3     

 「どこの中学に入ろう」とか、「どこの高校に入ろう」とか、「どこの大学に入ろう」とか、「どこの企業に入ろう」とかいうのは、もう古い。
 また、サッカー、バスケットボール、野球、ダンス、音楽、スポーツなどの勝ち負けも、もう古い。
 それらは、既存の社会秩序の中で階層化された狭い道で、人より先に進むことを競い合う世界だ。

 最初は、わかりやすい競争の目標でもいい。
 さかなクンも、最初に自信を持ったのは、魚のクイズで優勝してからだったと思う。
 だから、競争に勝つことは、自信をつける。

 だが、競争に勝つことは目的にはならない。
 それは、たえずあとから参入してくる新しいライバルとの不断の競争を続けることだからだ。

 競争が、今のように世の中全体の関心になったのは、競争の勝敗が金銭に結びついていたからだ。

 だが、やがてベーシックインカムの時代には、金銭は、二次的な目標になる。
 真の目標は、自分の個性と創造性を生かすことになる。

 これまでの社会は、勝ったものが、勝った度合いに応じて幸福になった。
 これからの社会は、創造したものが、創造の度合いに応じて幸福になるから、誰もが幸福になる。

 そういう社会を予想するとき、今、大事なことは、自分の個性を生かし、その個性をより生かすために学問をすることだ。



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全304件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「森川林日記」 昨日から 2