ログイン ログアウト 登録
オープンの川
  

国語読解掲示板
(旧称:読解検定掲示板)
 読解検定を中心とした国語、読解、記述などの情報交換コミュニティとして編成します。
 また、読解検定に関する質問・相談についてもお答えします。




< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全127件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:四月の読解検定(高三)
Re: 四月の読解検定(高三) (324字) 森川林(nane) 2025/05/16 16:58:15 17328   0     

 お返事遅れて失礼しました。
 よく考えて質問をしているので、厳密に読み取っていることがわかります。
 問題文の中に、「歴史学が事実として展開した歴史を明らかにしようとするのに対して、歴史哲学てつがくは、人間にとって歴史とは何かを課題にしていることである」とあるように、「歴史学」は「歴史」とほぼ同じ言葉として書かれています。

 また、選択肢の「歴史哲学が歴史に比べて議論されることがすくないのは」という文で、「議論される」というのは、「事実としての歴史」が議論されるということですから、この選択肢は意味の上で次のように読めるということです。
「歴史哲学が、(事実としての)歴史(つまり歴史学)に比べて議論されることが少ないのは」
 それで○というわけです。



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。
※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全127件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「 国語読解掲示板」 昨日から 4