facebook記事より。
====
人間の能力には、もともとそれほど大きな差はありません。
能力よりも大きいのが技術の差です。
動物は、同じ種類であれば体の大きさでほぼ強弱が決まります。
人間の場合は、相撲のように肉体だけの勝負であっても、技術の差の方が、体の大きさの差を上回ります。
これが、剣道のように肉体以外のものを使う勝負では、更に技術の差が大きくなってきます。
受験勉強も同じです。
もともとの能力の差よりもずっと大きいのが勉強の仕方の差です。
だから、小さいころは、点数をよくするよりも、まず実力をつけることを重点にし、受験期には、実力をつけるよりもまず勉強の仕方を工夫する必要があるのです。
その勉強の仕方のいちばんの基本は、志望校の過去問の分析です。
実力をつけてから、その実力で受験できるところを志望するのではなく、ます志望校を決めてそれに合わせて勉強するのが受験勉強です。
今日も、明るい朝がやってきました。
花屋さんに、真っ赤なゼラニウムが咲いていました。
風はまだ冷たい日が続きますが、やがて穏やかな春が来るでしょう。
====
233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9
●言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9061
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。大学入試(14) 受験作文小論文(89)
コメント欄
コメントフォーム
日本語作文検定