国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

これまでの全記事
全教科の理解力をつける暗唱  2009年3月12日  No.417
ホームページの記事は→417
 現在の入学試験は、志願者を限られた定員に抑えるために、点数の差が大きく開くような問題を中心に出されています。すると、それに合わせる形で、学校の中での勉強も、差がつくところを中心に教えられるようになります。学校の勉強が差がつきやすいところの学習中心になっていくために、それに合わせる形で、さらに入試問題も差をつける方向でテストをするようになっています。

 このようにして、現在の大学入試は、受験の教科数を絞る一方で、その少数の教科の中で小さな差を大きく拡大するような問題になっています。このことは、日本の高校生の学力をかなりゆがめています。

 これからの社会人には、全教科の知識が万遍なくあるとともに、専門の知識があるという学力が求められてきます。なぜなら、これからの経済は、農業、工業、情報産業のあとにくる知識産業の時代になるからです。従って、大学入試のあり方も、理系文系にかかわらず、幅広い教科の基礎学力をテストするような形になっていくと思います。

 また、推薦入試のような形ももちろんいいのですが、受験で合否を決めるような形を中心にすることも大事です。なぜなら、子供たちの学力は、やはり受験に取り組む中で確実についてくるからと思うからです。

 将来の大学入試は、全教科の基礎学力を確かめるテストがもっと重視されるようになると思います。ある教科は得意だが、ある教科は苦手というような学力ではなく、どの教科もひととおりできるという学力が要求されてきます。そのような幅広い学力に対応するためには、物事をトータルに把握する理解力が必要になってきます。このトータルな理解力に、暗唱という形の勉強が役に立ちます。



 その暗唱をどのようにやっていくかという話をします。

 以前、保護者の方からこういう話を聞いたことがあります。

「これまで、音読の自習はやっていたが、今度暗唱という形の自習になって、自習を嫌がるようになった」

 私は、それを聞いて、それは、これまでの音読の自習が実はできていなかったからではないかと思いました。

(つづく)

(この文章は、構成図をもとに音声入力した原稿をamivoiceでテキスト化したものです)


233-0015 233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9063
 
 同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
暗唱(121) 

 コメント欄
コメントフォーム

全教科の理解力をつける暗唱 森川林 20090312 に対するコメント

▽コメントはここにお書きください。 お名前(ペンネーム):

 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。


 国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」