国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

これまでの全記事
人間には誰でも天才がある  2013年11月27日  No.1989
ホームページの記事は→1989


(カタバミの花にとまっているモンキチョウ)

 facebook記事より。

====

 低学年で、作文を驚くほど上手に書く子がいます。
 そういう子は、本をよく読んでいます。
 そして、その本の文章をまるごと自分のものにしています。

 しかし、小学3年生になり、自我が発達し自分の言葉で文章を書くようになると、以前ほど上手には書けなくなります。
 それは、成長の表れです。
 それを勘違いして、前のように上手に書くことを要求すると、今度は作文が苦手になります。

 作文を比較しないというのは、他人に対してもそうですが、その子の以前の作文に対してもそうです。
 その子が書いた今の作文のよいところだけを見てあげることが大切です。

 では、低学年で作文を上手に書ける子については、どのようにアドバイスをしたらいいのでしょうか。
 それは、作文に力を入れるよりも、読むこと、話すこと、体験することに力を入れることです。
 作文は、そういう生活の結果であって、作文の勉強そのものが目的なのではないからです。

 だから、低学年は、いくら上手に書けても、作文コンクールなどに応募しない方がいいのです。
 コンクールに応募するようになるのは、小学校3、4年生からです。
 その場合も、大人が手を加えるようなことは決してせずに、不十分でも子供の書いたものをそのまま送るようにしてください。

 小学校3、4年生の子は、どの子も、年に何回かは傑作を書きます。
 それは、誰もが、一生に何度かは詩人になるのと似ています。

 人間には、みんな隠れた天才があります。
 大事なことは、その天才を無理に引っぱり出そうとしないことです。
 温かく見守っていれば、自然にその子らしい天才は出てくるのです。

====

233-0015 233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9063
 
 同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
小学校低学年(79) 

 コメント欄
コメントフォーム

人間には誰でも天才がある 森川林 20131127 に対するコメント

▽コメントはここにお書きください。 お名前(ペンネーム):

 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。


 創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」