低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


これまでの全記事
切れ味のよい表現  2017年1月25日  No.2801
ホームページの記事は→2801


 今日は、短い話です。
 トランプ大統領の就任式の演説の一文に、次のようなものがありました。
====
What truly matters is not which party controls our government, but whether our government is controlled by the people.

本当に大事なのは、どちらの党が私たちの政府を統御しているかではなく、私たちの政府が国民の手によって統御されているかどうかだ。
====

 これがなぜ切れ味がよいかというと、言葉の森で、中高生の生徒に教えている「○○はAではなく、Bである」という輪郭のはっきりした表現が使われているからです。
 そして、もうひとつは、言葉の森で、中学2年生の課題として勉強している「大事なことはAでもなく、Bでもなく、Cである」という、より高い次元でまとめる形の表現が使われているからです。

 よく練られた文章には、このような光る表現がところどころに使われています。
 作文の勉強をする人は、そういうよい表現という観点から文章を読んでみるといいと思います。

233-0015 233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9063
 
 同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
作文の書き方(108) 

 コメント欄

jun 20170125 2 
こういう表現を意識せずに使えるようになったら本物ですね(笑)。

森川林 20170125 1 
 大統領や首相のスピーチというのは、マスメディアを通して聞くのではなく、直接自分で聞くことが大事です。(この場合は「読む」ですが)
 内容のあることを言っていることが多いのです。


nane 20170125 1 
 今回のトランプ大統領のスピーチと同じように、別の意味で、オバマ大統領のヒロシマのスピーチも感動的でした。
 もちろん、安倍首相のハワイでのスピーチも素晴らしい内容でした。
 何でも、マスコミの解釈を鵜呑みにせずに、直接自分の目で見ることが大事です。


namura 20170126 10 
学んでいる内容が、大統領スピーチなどで使われいると嬉しいですね。

mae 20170126 9 
よいスピーチを暗唱する、というのもとてもいい勉強になるのではないでしょうか。

mae 20170126 9 
よいスピーチを読む、というのも勉強になりそうですね。

sizuku 20170127 51 
「切れ味のよい表現」がいかに人を説得する力があるかということがわかります。
トランプ氏のスピーチにも王道が使われていたのですね。
コメントフォーム

切れ味のよい表現 森川林 20170125 に対するコメント

▽コメントはここにお書きください。 お名前(ペンネーム):

 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。


 低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」