低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


これまでの全記事
他人がつける成績など気にしない――子供の将来を遠い視野で見ること  2021年7月20日  No.4281
ホームページの記事は→4281


●動画:https://youtu.be/4emdIfrokYo

 日経の「私の履歴書」などを読むと、立派な業績を残している人の多くが、「子供のころ、母親に『勉強しなさい』などと言われたことはなかった」と言っています。

 昔と今とでは、学歴に対する考え方も違うとは思いますが、昔はもっと子供に対する全面的な見方をしていて、成績の面中心に子供を見るということは少なかったように思います。

 私のうちの例で恐縮ですが、うちの長男が小3のとき、算数の学力テストでひどい点数を取ってきたことがあります。
 そのとき、私が最初に思ったのは、「これは面白い。将来いい思い出になるぞ」ということでした。
 そして、また、「今の学校には教育力がなくなったんだな」とも思いました。

 子供と話をしていれば、その子がどの程度の頭を持っているかはわかります。
 テストで評価される点数などは、他人が勝手に他人の基準でつけたものですから、気にすることはありません。
 そういう他人基準の評価などは、やる気になればいつでもその基準に合わせた高評価を得られるようになります。
 何も、楽しい小学生時代から、そういう他人の評価に振り回される必要はないのです。

 小中学生時代は、テストの点数よりも、まず実力をつけることが大事です。
 その実力をつける源は、ある程度難しい本を読みこなす力です。
 読書さえしっかりできていれば、英語でも数学でも、すぐにできるようになるのです。
(ただし、すぐにはと言っても、2、3ヶ月かかることはあります。)

 父母面談で、保護者からの相談としてよく聞くのは、「○○の成績が悪かったが……」というようなことです。
 確かに、今の受験では、苦手な科目の点数を上げていくことは大事です。
 特に、受験生は、苦手科目の点数を上げることを第一の目標にしなければなりません。

 しかし、社会に出るころには、そういうことはどうでもよくなります。
 むしろ、個性があること、自分らしい生き方ができること、自分なりの工夫ができること、他人に対する思いやりがあること、人生を真面目に生きようとしていることなどの、点数には出ない特質の方が重要になるのです。

 私が、こういうことをここでわざわざ述べるまでもなく、世の中はこれから大きく変わっていきます。
 いずれ、今の受験勉強のような評価はなくなります。
 しばらくは、今のどうでもいい点数競争に付き合う必要はあるかもしれませんが、親はもっと先を見て、子供の本当の実力を本当の幸福を考えていくといいのだと思います。

233-0015 233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9063
 
 同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
教育論文化論(255) 勉強の仕方(119) 

 コメント欄

森川林 20210721  
 子供が受験生だと、子供以上に親が緊張します。
 しかし、親は長い人生経験を生かして、受験の先にあるものを子供に示してあげる必要があります。
 子供と一緒に、落ち込んだり、舞い上がったりするのはいいのですが(笑)、その一方で客観的な目で将来を見てい
く必要があります。


nane 20210721  
 子供が低い評価を受けたら、それは相手に人を見る目がなかったと思うことです。
 子供自身はまだそういう境地に達していません。
 子供は、他人からの低い評価を自分の評価と受け止めてしまいます。
 だから、親が、それをカバーしてあげるのです。

コメントフォーム

他人がつける成績など気にしない――子供の将来を遠い視野で見ること 森川林 20210720 に対するコメント

▽コメントはここにお書きください。 お名前(ペンネーム):

 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。


 創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」