対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

これまでの全記事
意見文の意見はどう書けばよいか。著者の意見に共感することが出発点。  2024年3月21日  No.5026
ホームページの記事は→5026

モクレン

 小論文の書き方で、「自分独自の考えを書け」というアドバイスを見ることがあります。
 しかし、中学生、高校生では、自分独自の考えなどはまだないのが普通です。


 感想文の課題で、もとになる文章を読んだとき、賛成できる部分と、賛成できない部分があります。
 そこで、賛成できる部分を中心に、自分の意見を展開することが考えを発展させます。
 賛成できない部分を中心にしようとすると、その著者の低いところを批判するような文章になってしまうからです。


 人の欠点を批判しても、何も生まれません。
 人の長所を、自分なりに広げていくことが、深く考える道です。


 クリティカルシンキングという言葉が流行っていますが、そういう言葉にとらわれるのではなく、あらゆるものを批判の目ではなく、共感の目で見ることです。


 共感の目で見るためには、どうしたらよいかというと、ひとつは、自分なりの「似た例」を考えることです。
 もうひとつは、自分なりの「反対意見への理解」を考えることです。
 そして、更にもうひとつは、自分なりの「予測問題の主題」を考えることです。

233-0015 233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9063
 
 同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
作文の書き方(108) 

 コメント欄
コメントフォーム

意見文の意見はどう書けばよいか。著者の意見に共感することが出発点。 森川林 20240321 に対するコメント

▽コメントはここにお書きください。 お名前(ペンネーム):

 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。


 創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」