創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日4215 今日92 合計59867
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   たいせつ   すふ

 言うまでもなく、赤ん坊は決して本能によって言葉をしゃべるのではなく、学習して覚えていくのであり、置かれた状況しだいで、世界中のどの言語でも覚えてしまうのである。猫や犬もものを学ぶという優れた能力をもった動物ではあるが、彼らは、生涯の早い時期に学ぶことをやめてしまっているように思われる。人間が味わう充足感や感動の大半は、ものを学ぶことから生まれるのではなかろうか。すると、野原一面に咲き乱れる花の中から、その花を探す楽しみが生まれ、見つける喜びが生まれる。もっと多くの花の名前を知れば、探す楽しみや見つける喜びは増大することになる。
 僕も、学習は、大切だと思う。その理由は、2つある。
 第一の理由は、学習をした方が、お買い物に行けることだ。僕は、計算=算数が、できる前(小学校前)は、計算ができないのでお金の計算ができなかったからだ。今では、計算が、できるためお買物をたくさんたのまれる。(涙)
 第二の理由は、学習をしておいた方が、将来に役立つからだ。幼稚園生の時かんじが読めなかったため新聞やゲームができなかった。さらにマンガも読めなかった。まさに、じこくだ!!!!しかし今は、だいたいは、読めるので好きなゲームやマンガ、などがスラスラよめて成長を感じる。
 僕が通っている中学校の先生で、勉強というかんじが嫌いな先生が、いる。最初は、勉強しないのかなー。と思っていたら。力という感じが、あるということは、力で押しつけるという意味だから嫌いといっていた。
 遊びも大切だが、学習というのは、いろんな意味で役に立つ。

   講評   jun

 今回はテストということで力が入っていたね。先生がいちばん心配したのは字数でしたが、その字数も余裕で600字を突破することができました。よくがんばったね。
 今学期からの新しい構成にもずいぶん慣れてきたみたいだね。要約の後は、自分の意見を書き、その理由を二つ挙げることができました。それぞれに体験実例を入れることによって、説得力のある理由になったよ。
 第一の理由は、「学習をした方が買い物に行かれるから」となっていますが、ここは、買い物ということに限定しないで、「新しい能力が身につく」「生活しやすくなる」など、大きくまとめた言葉で書いてみましょう。(ウルフ君、これからもお買い物がんばってね!)
 第二の理由は、しっかりと書くことができました。何かを学び続けるということは、成長し続けるということでもあるね。そんな成長を自覚できるとうれしいよね。
 「勉強」という漢字の嫌いな先生の話はおもしろい。なるほど、力で押しつけられてする勉強ではなく、自ら進んでする勉強の方がいいものね。ここに、一言、ウルフ君の感想を書くことができると尚良かったよ。
 結びは、短いながらも反対意見への理解を示した上で、書き出しの意見を貫き通すことができました。次回は名言の引用にも挑戦してみよう。

▲ 読点が多すぎます。普通、「が」の後には読点を打ちません。注意してね。

▲「最初は、勉強しないのかなー。と思っていたら。力という感じが、あるということは、力で押しつけるという意味だから嫌いといっていた。」→「最初は、勉強しないのかなあと思っていたら、力という漢字があるということは、力で押しつけるという意味だから嫌いだと言っていた。」

☆キーワードもすべて入って、進級テストは合格です。おめでとう!



毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)