国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日3224 今日657 合計56217
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   新しいもの古いもの   たぬき

 百年以上家具を使ったという例は別にめずらしくない。使い方さえ間違えなければ、家具にとって百年というのは短い時間だ。また荒っぽく使ってもそう簡単に壊れはしない。永年使い続けた方が味わいは深まる。それに比べて車や家電製品は便利だが、ほとんどのものが十年以内の寿命である。しかも十年も使えばほとんどが鉄くずになっている。
 プラスチックと木の製品を比べてみよう。プラスチックは便利、安い、きれいとそっろっている。確かに、冷蔵庫、テレビなどは便利だしきれいで生活には欠かせられない製品である。でもどこにでもあるので、愛着みたいなものはない。
 一方古い物というと、重い、高いという特徴がある。そして味がある。SL、鉛筆などが良い例だ。あまり使わないが(笑い)しかし、古いものは伝統があって「ずーっと使われてきたんだな」という気持ちで愛着もわく。しかし少し汚い時もある。
 新しいものは生活に欠かせないものが多く、古いものは味がある。伝統もある。「すべてに効くという薬は、何にも、たいして効かない」という名言があるように新しいものがいい、古いものが良いではない。どちらのものが良いかは分からない。だから、新しいものと古いものをあまり考えない方が良いと思う。その場その場によって使い方は違うからだ。古いものは、古いということで楽しい。SLは古いが電車とは違い乗っていて楽しい。こんな感じで生活すれば良いと思う。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)