低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2788 今日1332 合計13474
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   失敗はいい事でもある   ちえちゃん

 怪我は傷のことなんだけど、ここでは、あやまちとか過失
の意味をさすんだ。功名はてがらとかよい結果のこと。つまり、失敗をしたのにそれがかえってよい結果になったということ。また、なんの気もなくやったことが、たまたまよい結果になった、ことでもある。
 私がこの話を読んでベランさんがテーブルクロスにオイルをこぼした時からドライクリーニングの方法がわかってよかったなあと思いました。
 私にも似た話があります。私はねつを出した時にあたまがいたくてなんだかつらいなあとおもいます。でも熱の時はおかさんがとってもやさしくなるからです。
「ジュース飲む…」
「うん。」
それに学校のお友達にお手紙をもらえるからです。それが一番うれしのです。熱の時もいいことあるよ。
 もし私がベランさんだったらすぐに「ヤッター。」と喜ぶと思います。
 わたしはこの話を読んで0さんが財布をわすれてしまったのに次のバスに乗った時に窓の外を見たらのりおくれたバスがダンプカーと衝突したいたので0さんが前のバスにのらなくたよかったなあと思いました。

   講評   jun

 かんそう文の書き方にもずいぶんなれてきたみたいですね。「怪我の功名」と呼べるようなことは、日常生活の中にも意外とあるものです。
 まず、ちえちゃんがこの話を読んでよかったと思ったことが書けたね。この長文に出てくるベランさんは、自分の失敗から偉大な発見することができたのです。まさにこれこそ「怪我の功名」ですね。
 ちえちゃん自身の似た話もしっかり書くことができました。熱を出してしまったときなどは、おかあさんがやさしくしてくれるのね。いいなあ。先生は、子どものころ、熱を出すと、「まったく……。」とおこられました(笑)。ちえちゃんは、おかあさんに優しくしてもらえるし、友達から手紙ももらえるし、結構いいことがありますね。これぞまさしく「怪我の功名」です。
 最後はもう一度長文の話にもどってまとめることがでできたね。「失敗は成功のもと」とも言います。何か失敗してしまったときにも前向きな気持ちでいたいですね。

■「心」というキーワードをどこかに入れてみてね。

                

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)