国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日4215 今日1702 合計61477
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   自然は大切に!   られ

 身近な動物の中にも、姿を見ることがまれになったものが少なくない。自然保護の先進国アメリカでは、世界に先がけてイエローストーン国立公園を設置した。日本では自然保護など問題にならないころのことである。他方日本では、国立公園法が制定され、それから自然公園法に代わった。アメリカが自然保護で先進国となった一因として、他国より早く自然を破壊したことも考えられる
 私達の身近にはたくさんの自然がある。そして桜井小学校も、自然に囲まれた自慢のできる学校だ。だから、必ず、離任される先生、着任される先生に
「この桜井小学校の周りには、たくさんの自然があったので、別れるのがさみしいです。」
とか
「この桜井小学校の周りには、たくさんの自然があって、いいですね。」
とかって言ってくれる。そんな自然をテーマに、秋には全校遠足にも行く。円海山、瀬上市民の森、氷取沢市民の森へ全校で行くのだ。
 この前(六月の初め)に、クラスの二十人くらいで(男女関係なく)瀬上の池に、ホタルを見に行った。とてもたくさんいて、このホタルが、この日本から絶滅しかっかているなんて、考えられなかった。それから、この栄区は、横浜市で一番自然が多いところらしい。それから、いたち川は、横浜市で一番きれいな川らしい。私達はこの前、新しくできたしんすい公園の方に、樹木版をかけにいった。それも、「子供に自然を充分に味わってもらおう。」という目的だった。他にも、私は去年、環境委員会だった。その時、いたち川の方にあるトンボ池について、色々調べて、栄土木の人から分からないことも、色々聞き、二十周年の式典の時に、それをすべて校内にはりだした。
 カやハエは、人間にとっていらないものである。だが、「角をためて牛を殺す」ということわざがあるように、他のものにも害があると困るので、やはり、自然は大切にしなければいけないことが分かった。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)