創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日3224 今日2197 合計57757
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   ノンフィクション   たぬき

 ノンフィクションの書き手は、在るものを映そうとし、フィクションの書き手は、在らしめるために創ろうとする。アンドレ・ジイドという人は「フィクションの方が真実で、ノンフィクションは真美から遠ざかるだけだ」といっている。想像力による事実の改変や細部の補強という方法は、記録というものには限界があるのではないかという問になりえない。ノンフィクションは事実の断片による、事実に関する一つの仮説に過ぎない。
 ノンフィクションのいいところは本当にあった大きな事件などを読む人に分かりやすく伝える。その、文章を読み考えることによってその事件について自分の考えが持てたりすることができる。僕もアメリカのテロ事件は色々な文章を読み良く分かった。
 一方フィクションにもいいところがある。まず楽しい。そして、想像力を頼りに作者は書いているのでそういう文章も楽しめる。
 フィクション、ノンフィクションどちらも面白いがこれを組み合わせて創るのも面白い。例えば放置自転車をやめて欲しいと言うポスターを作るとする。そして、放置自転車のある所を写真で撮る。そして、わざと自転車の数を増やしてこんなに放置自転車があるのだということを伝える(笑い)。フィクションで強調できるのだ。フィクションとノンフィクションを融合させれば自分のいいたいことがはっきり相手に伝わると思う。「理想に到達するための手段はまた、理想への到達を阻む障害でもある」という名言があるようにフィクションで自分のいいたいことを伝えようとすると逆に伝わらなかったりノンフィクションで伝えようとして伝わらなかったりするので大変だと思う。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)