低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日3224 今日3736 合計59296
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   日本とアメリカのちがい   あろら

 国際人とは一体どんな人間のことなのか、わかっているようでわかりにくい。しかし論理的に考え表現し行動することにかけては、彼らは十分な訓練を受けているから、精神的には成熟していて論争になったりした場合に日本人学生はとても太刀打ちできない。論理的思考のために適当と思われている数学さえ、決まりきった幾つかの公式のうちからどれをどの場合にあてはめるかというだけのものになっていて、この意味では単なる暗記科目と化している。
 四年のとき社会科見学で関内の神奈川県警にいった。僕は社会があんまり好きじゃないが見学とかは好きだ。最初にはまかぜ「船」に一時間ぐらい乗った。そして、山下公園でご飯を食べた。最後県警にいった。一番上から横浜の町を見た。建物ばっかりだったけど、海も見えた。そして港南台に帰った。僕は机で勉強しているより、このように実験や見学の方が良い。まるで毎日見学をしているみたい。
 一学期僕は、理科のいんげんまめの実験をした。冷蔵庫や箱の中などいろいろやった。必要だったのは水と空気と温度だった。アメリカだといつもこういうのができてうらやましいと僕は思う。
 僕はこの長文を読んで分かったことは、日本では家で勉強ばっかりするけど、アメリカはちがって実験や見学ばっかりするというこだ。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)