低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日44 今日1985 合計2029
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

    「笑うこそ人生」   いなふ

私の今の先生はとっても面白い先生だ。だが4年生の時はかなりひどっかった。恐いし笑いが無いし授業が楽しくない今の先生と正反対の性格だ怒ってばかりの先生だって生徒のことを考えてないわけではない。だが授業で怒ってばかりでは、言うことを聞こうにも聞き難い。しかし面白い先生だと授業だって楽しいし、言うことを聞こうと言う気にもなる。かといってやさしい先生なりにも、ダメな面があるのはあるが、どっちの授業だと毎日が楽しいかと聞かれるとやはり今の先生だ。笑うだけで楽しい授業になる私はそう思う。時には笑いなんかいらない勉強だけしてればいいという、生徒もいるかもしれない。でもそれだけだと、つまらないし将来笑うことの出来ないような人間のようになってしまうのでは・・・・・と思う。
 そして今回の長文で出てくる「平常通り営業。本日より入口を拡張しました」と言うように爆撃のがきた為になった事なのに、ここまでするか・・・・とわらってしまった。まさかイギリスがこんな国とは知らなかった。私はイギリスへ言ってみたくなった。そしてお笑いの腕を磨いて・・・その前に言葉が喋れないか(笑)
 『笑う角には福来る』とあるように笑わない人よりも、笑う人のほうがいい事があるはずだ。笑うことの少ない人もたまには、笑うのもいいかも・・・。笑い(ユーモア)は人間にとって大切なもの笑いがあるからこそ毎日が楽しいのだ。

   講評   yuri

◆咲恵ちゃん、こんにちは。長かった夏休みももう終わりだね。咲恵ちゃんの学校では二学期はどんな行事があるのかな? 
★今回は全部◎がついたよ! パソコンで書くのにもすっかり慣れたみたいだね。時々文の終わりの。(マル)がぬけていることがあるけれど、打ちまちがいや変換ミスもなく、よくがんばって書けていますよ。
長文の内容は、ユーモアの話だったね。咲恵ちゃんの学校に、比べるのにはピッタリ(というとちょっと失礼かな^^;)の先生がいらっしゃったんだね。四年生の時の先生だと、やっぱり授業は退屈だっただろうなあ。ユーモアがあって楽しい方が、何だか元気になれるし友達ともなかよくやっていけるような気がするよね。今年の先生は、どんなところがおもしろいのかな? 何か一つ例をあげるともっとよかったと思うよ。

●ことわざの引用も、ちゃんとできたね(^0^)。「『笑う角には福来る』とあるように」の文は、「『笑う門には福来たる』ということわざがあるように」と、「ことわざ」という言葉を入れた方がていねいです。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)