創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日44 今日2015 合計2059
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   ユーモアのセンス(清書)   オガチョン

 確かに面白いなと思ったりするユーモアのある詩を書く人はほとんどが戦後の人や最近の人ばかりだ。それとイギリス人がユーモアのセンスに特別の(プライド)を持っていることは初めて知った。でもなんとなく外人=
ユーモアという感じはする。この爆撃にさらされたロンドンのあるデパートが「平常通り営業。本日より入口を拡張しました」と書いた看板を出したというエピソードは聞いた事はあったが今思ってもすごいユーモアに飛び抜けているなと思う。このことについて意見を母に聞いてみたところ「そーやなー。イギリス人は皮肉とジョークがすごく好きやからなー。」といっていた。
 こういうユーモアについては日本は欠けていると思う。日本人はとにかくまじめで正確という感じで、ハリーポッターに出てくる正確で頭は良いがあまり好かれないグリンゴッツ銀行のゴブリンみたいな感じだ。日本・イギリスを喜怒哀楽で表すと怒哀・喜楽という感じだ。人で表すと日本人ががちっとしたスーツを着たサラリーマンイギリス人がジーパンをはいてポロシャツを着たお兄ちゃんといった感じだ(笑)
 ぼくの友達に全然ユーモアのセンスのかけらも無いのがいる。その人自身は「まじめが一番」みたいな人で、そういうのを見ていてもやっぱり「人間には笑いや喜びそれに楽しみが必要だなー。」と思う。しかしユーモアは無い人には無いがっちりしている人はいくらダラーとさせてもやっぱり自然にがっちりとしてしまう。そういう人に論理でユーモアを分からせようというのは無理だ。だからその人の小さなユーモアを受信する感性を磨く事が大切だと思う。

   講評   huzi

グリンゴッツ銀行のゴブリン! このたとえかたは、「わかる人にはわかりすぎる」ぐらい、おもしろいです。 読んだ本でつかんだイメージを、さっそく感想文の中に盛り込めるセンスは、さすがだね!

★一つの文が長くなりすぎないように気をつけてね。
たとえば、
「ユーモアは無い人には無いがっちりしている人はいくらダラーとさせてもやっぱり自然にがっちりとしてしまう。」
読んでいる人にじょうずに「いきつぎ」(笑)をしてもらうには、どこを句点(。)読点(、)でくぎればいいでしょう?
これからの課題として、「読みやすくレイアウトする」=文章の配置を考えるを、心に留めておいてね。

夏休み、とうとう終了したね。 小学校最後の秋がスタートを切りました! 元気よく走り抜けようね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)