創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2346 今日1416 合計51326
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   スズムシの世話   十円

「リーリーリーリーリーリーリー。」
 ぼくの家ではスズムシを飼っている。
朝でも昼でも夜でもいつでも鳴くうるさいスズムシだ。
 朝。起きたら鳴いている。
 昼。学校から帰ってきたら鳴いている。
 晩。なかなかうるさくて寝られない。
 卵から育てているが今は、育てなかったほうがよかったと思わせるぐらいうるさい。卵は毎日霧吹きをしてやれば2〜3週間で孵る。卵が孵ったら毎日餌をやり、霧吹きをしてやれば勝手に脱皮して育っていく。
 卵を入れるとき妹がなぜか                                                                                                                                          
「こわい〜。入れて〜。」
といってこわがっていたので卵はぼくが入れた。
 成虫になってからは、いつもどうり餌をやり、霧吹きをしてればいい。
  スズムシがはじめて鳴いたときはうれしかった。でも、今はうるさいくらいだ。
  ぼくの家では蟻地獄というウスバカゲロウの幼虫もかっている。
たぶんその蟻地獄も
「うるさいな〜。」
と思っているだろう。(笑)
 はじめてないたときと今では「月とスッポン」である。
でもスズムシは秋を感じさせてくれる生き物だと思った。

   講評   tune

リズミカルで、ユーモア溢れるとても素晴らしい文体で、感心しました!
スズムシを飼うという自分の身近な体験を、自分の言葉で綴っているところが、いいね!「はじめてないたときと今では「月とスッポン」である。」というところも、思わず吹き出してしまいました! スズムシへの愛情が伝わってくるよ!
最近、本当に作文が上手になったね!この調子でがんばって!★ 【朝。起きたら鳴いている。
 昼。学校から帰ってきたら鳴いている。
 晩。なかなかうるさくて寝られない。 】というところ、スズムシの様子を、リズミカルな文体で表現できたね。
★さらによくばれば、字数をもう少し多く!

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)