創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2346 今日2134 合計52044
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   噴水は、飲めない水で   塩崎友葵

噴水は、飲めない水で    2002.9.10
 噴水は、言ってみれば、何の役にも立たないものなのだ。都市住民は、すべてが役に立つという環境に馴らされているから、目の前に突如として何の役にも立たないものが出現すると、それだけで文化的衝撃をうけ、深く困惑する。つまり、この困惑が新たな文化を創り出すのであり、噴水はそのためのものであろう。
 私の学校の低学年玄関の前に直径四十メートルくらいの『鯉の池』がある。鯉は、今年の春にみんな死んでしまった。だから、『ただの水たまり』だ。
「じゃあ、お昼休み一時に鯉の池に集合ね。」
などと、私達にとっては、かけがえのない池なのだ。もちろん、鯉の池は役に立たない物のひとつだ。しかし、今まであった鯉の池がなくなってしまったら、その場所も空くだけでなく、心にも穴がぽっかりと空いてしまうだろう。だから、役には立たないかもしれないが、必要な物なのだ。
 役に立たない行事では、『運動会』だろう。学校は勉強する場所だ。運動会はやらなくても、将来困るわけではない。しかし、やはり運動会はしたい。この意見は私だけじゃないだろう。ところが、週休二日制になって『勉強する時間がない。』と、運動会は二年に一回になった学校があるらしい。確かに役に立たないが、みんなで協力して一つの作品を作ることはすごく、すばらしいものだと思う。それなのに、運動会が行われないなんて・・・。
 人間にとって、『無駄な物』とは、無駄だが『必要な物』なのだということがわかった。

   講評   yuri


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)