国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日3224 今日1084 合計56644
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   新時代   YES

 スポーツというものは勝ち負けが大切である。僕達はそう教え込まれてきたのだ。しかし最近のスポーツはそれだけではない。芸術の一種として見られるスポーツも盛んになってきている。なぜ最近のスポーツは芸術化してきたのか?それは戦争がなくなり平和になったからといえる。そもそもスポーツのルーツは軍事教練であった。しかしその軍事教練の考えがまだ残っている人が多いためか芸術スポーツを認めない人が多いと思う。それに伴うように現代の考え方について行けない人が増えていると思う。これは問題だ。
 まず一つ目の原因は時代が大きく変動したことにある。現代に至るまでの急激な経済や考え方など日本の急激な成長のせいで後の考えについて行けない人が多いのだと思う。戦争や戦争の後の苦しみを知っている人は今現代の裕福な生活がまだ夢だと思っている人もいると思う。
 二つ目の原因は古い考えを捨てられない人のせいである。二段落で書いたものに似たものになるが、古い考えにとらわれている人が多い。そのせいで現代の子供はまだ軍事教練のようなことを教え込まれている部分も少なくはない。例えば学校の規則なんかそうだ。日本男児に恥じないような規則を学校側では作っているのだろうが僕らにとって見ればいい迷惑だ。現代の若者の考えといえばダサいのは嫌だ。流行に後れるのはまずい。かっこいいほうがいい。といったようになってきている。昔とは大違いだ。特に僕の行っている学校は長髪すらだめなのだ。昔の人の考えからすると長髪はだらしがないと考えられるだろうが若者から考えればボーズは嫌だ。少し角度を変えて長髪というものを見ればその人の個性とも考えられる。個性を尊重させるのも学校の義務だと僕は思うのだが…。
 結果これからは変わっていくべきだ。確かに古い考えを捨ててしまうのは良くない。例えば古い考えを捨ててしまいまた日本が戦争を起こすなどとは考えたくもない。そして古い考えは新しいことを生み出すことはできない。これからは古い考えを教訓にして今の時代を変えていくべきだ。新しいものは若い力から生まれる。新時代は私達の親が作るのではなく自分で作るのだ。

   講評   jun

  現代の考え方についていかれない人が増えていることを問題点として上げ、その原因をさぐることができたね。
 一つ目の原因はもっともなことですね。戦後の急激な経済成長による時代の変化についていかれない人がいるというのは確かにそのとおりかもしれない。
 また、古い考えを捨てられない人がいるというのもいたし方ないことだね。誰もが時代の流れに合った柔軟な考え方をできるというわけではないよね。でも、古い考えがすべて悪いというわけではないはず。せし君の指摘するように、古い考えを教訓にしてこれからの時代を切り開いていくべきだね。最後は、自作名言で決めることができました。新しいものは若い力から生まれる。これからの時代を背負うせし君たちがまた新たな時代を築き上げていくんだね。責任重大ですよ。がんばってね!(^o^)丿

★しっかりした構成で書けています。一つ目の原因も二つ目の原因と同じくらいの長さまで書けると全体のバランスがさらによくなるよ。

                         

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)