国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2346 今日2176 合計52086
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   文化が一番!!   いなふ

私は子供たちだけで行く海外旅行で、ハワイに行った。そこで私は、ハワイの子供たちと一緒に夕飯を食べたり、ハイキングに出かけたり、釣りなど、いろいろした。海に入ると、やはりハワイの子供は、慣れているせいか、海で泳ぐのが上手かったのを覚えている。
 確かに海や店に行くと、日本人観光客が結構いた。ホテルに泊まる時でも日本人を見かけることが、ちょこちょこあった。
 でも、私たちはそんな観光客よりハワイのいろんな穴場を見ていると思う。そしてホームステイもして、ハワイの数々の文化に触れてきた。例えば私からみてハワイは、店がばかりでハワイのほとんどがガヤガヤした都会と言うイメージがあった。でもいざハワイへ行って、穴場に行くと本当にきれいな自然がたくさんあった。滝もあり、みずみずしくて気持ちが良かった。
 つまり私の経験したことは、文化的カプセルから抜け出しているといえる。たしかに、ハワイのご飯より日本食の方が美味しいけれども、人間にとって文化を知ると言うことは、私たちに好奇心を深めることだと思う。私はこの前ハワイの文化を知って、またほかの国の文化も知ってみたいと思う。文化的カプセルに閉じこもるだけでは、つまらないのではないか。文化的カプセルから抜け出すことで、本当のすばらしい世界を見ることができるのでは・・・・と思う。『井の中の蛙大海を知らず』では駄目だ。でも・・・12日間続けてハワイの食事はちょっと、きびしい・・・・(笑)

   講評   yuri

◆咲恵ちゃん、こんにちは。運動会は無事終わりましたか? いい思い出になったかな?
●今回の長文では「文化的カプセル」という言葉が出てきたけれど、ハワイに行った体験を、うまく当てはめて考えられたね。よくまとまった感想文になっているよ。ハワイの文化に触れ、穴場にも行くことができたのは、やっぱり日本の子どもたちだけでの旅行ではなく、ハワイの子どもと交流したり、ホームステイをしたおかげなんだろうね。『井の中の蛙大海を知らず』ということわざもピッタリだよ。ことわざをつかうのも、どんどん慣れて上手になってきたね。この調子!
「ハワイの食事」はどんなふうだったのかな? 「きびしい」というのは味がやっぱり日本人には合わないということ? 量もびっくりするくらい多いってきいたことがあるけど・・・。それに油っぽいのかな?
★「都会と言うイメージ」「文化を知ると言うこと」の「言う」は、漢字ではなく「いう」の方がいいよ。漢字で書くのは、実際に話した言葉のときだけで、このような場合はひらがなが普通です。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)