低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2426 今日633 合計52969
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   成長するためには   ミュウ

 うちの学校の先生は、よく「そのことをやるかどうかは自分で判断
せぇ。」とか言う。そのことが本当に正しいことかどうか、やっていい
ことなのかどうかもわからないのに、自分で判断して物事をおわら
せてしまって良いのだろうか?もしもその自己判断が間違っていた
としたら、それをいった先生は、その人をしかる。正しくないんだと
いうことをおしえる。そういうのなら、はじめから正しいことをしろと教
えておけばいいのにと思う。なにもかも自分で判断すると、まちが
った答えの方にいってしまうということがあるので、人にも頼ること
が大切だと思う。
 逆に、人に頼ってばかりいると、他人に迷惑をかける上に、自分
が成長しないのではないか。なにもかもを人に任せっぱなしにして
しまって、自分でなにもしなくなってしまうと思う。
 「短所をなくすいちばんよい方法は、今ある長所を伸ばすことである」という名言があるように、自分のイイところをどんどん人につたえていって、悪いところをすこしずつ削っていくといいのだとおもう。自分でまずは意見をもち、人の意見も聞いて、その意見
を比較して、そのことのどちらが正しいか、正しい答えはなんなの
かを考えるといいと思う。そうやって人間は成長していくものなので
はないだろうか。

   講評   yuri

◆ミュウさん、こんにちは。すっかり秋らしくなってきましたね。

★清書、うまく名言を入れてまとめられました。最後の自分の意見も、よりくわしくなって、とても良い文章になりましたね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)