国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2426 今日2264 合計54600
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   自分を、信じてみよう!   らくだ

 視覚系は、光を介して物の形を認知する。形は触ってもわかるから、視覚だけが形の担い手ではない。目はたいへん有効な感覚器だが、あまりに有効なので、有効でない点に、あんがい気づかないことがある。逆に、われわれが「比例」とか「相似」を考えることができる。目の網膜は、、じつは脳の延長であり、相似とは、脳の一部がやっていることを、脳のどこかの部分がよく知っている、ということかもしれないのである。視覚系は絶対座標を持たない、という話です。人間の認識が相対的なのは、その方が処理する情報量が格段に少なくて済むからです。
 私は、相対的な見方で世間を見極めている。ある日私は、スカートが、めくれてしまい、約30人に見られました。しかし、何事もなかったようにその場を去った。それで、そんなマヌケな自分に今日この頃嫌気が差した。毎日ブルーで、つまらなかった。でも、ある人間にあってそれが、変わった。私は、他人から、見ると可愛そうな立場にいた。それでも、「私が選んでるんだから。ピエロでもいい」と、私は逃げようとしなかった。その子は、イエス様よりもかっこよかったので、手を伸ばしてくれた。それから、今は「これで、良いのかな?」と、疑問はなくなった。恥ずかしがり屋で、意地っ張りで、困ってる人をほっとけないような、マリア様より優しい彼女と、いつもヌケタ顔してて、ニタニタしてて、自分の意見が言えなく、困ってる人がいたら、素通りして行く自分を比べると虚しくなるけど、逆に明るくなれる。彼女みたいになりたいから、遠ければ遠いほど目標に向かってやろう!!と、思える。そういう、面でも相対的見方は、いいと思う。
絶対的な見方は・・・普段こういうことについて考えたことはないからよくはわからない。絶対的な見方は、私でいうと、たとえ、皆に馬鹿にされて笑われても「ピエロ」と、言われ、同情されると、余計いやになる。自分は、別にそれでも良いかなと思ってたから、同情されると馬鹿みたいに思えてくる。ようするに、他人にどうこう思われるより自分がどう思っているかということだ。
相対的な見方と、絶対的な見方・・・どちらが、いいとかじゃなく、これから、どうやって、成長するかだ。

   講評   jun

 9.4週として送られているけれど、これは9.1週の作品として仕上げたのでは?

 相対的なものの見方をすると目標を定めやすくなるという点はいいところに気がついたね。自分よりすぐれている(と思える)人物のようになりたいとは誰もが願うところだね。らくださんもそのような人が身近にいるようですね。これは、中学生の女の子らしい体験実例が書けたね。絶対的なものの見方についての意見は、最後の一文が印象的。大切なのは、自分がどう思うかであって、他人と比べる必要はないはず。
 総合化の主題は短いながらもポイントをしっかりとらえている。相対的な見方にも絶対的な見方にもどちらにも良さがある。大事なことは、どちらの見方をするかという方法ではなく、自分をいかに成長させることができるかという結果だね。らくださんもさらに高いところを目指してがんばってください!

▲ 「恥ずかしがり屋で、意地っ張りで、困ってる人をほっとけないような、マリア様より優しい彼女と、いつもヌケタ顔してて、ニタニタしてて、自分の意見が言えなく、困ってる人がいたら、素通りして行く自分を比べると虚しくなるけど、逆に明るくなれる。」
 この文は、意味がわかりにくいので、一工夫する必要があるよ。

                       

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)