創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2126 今日2084 合計9082
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   赤ちゃんと子供の遊びの違い   ひつじ

 「ガタン」私の好きな遊びは、タイヤおにといろいろなパズルの遊び。タイヤおにとは、タイヤをまわりにひいて、おにを決める。あと、タイヤから落ちたらおにになる。そういう遊び。いつも毎日、学校から帰る途中に友達とやって行く。最低五人以上はいたほうが楽しい。二人、三人とかだとすぐタッチができてしまうのでおもしろくない。皆さんは人が多いほうがすぐタッチされるとおもうとおもうかもしれないけれど、私たちは多いほうが楽しいと思う。帰るときに友達が少ないとやっていかないけれど、やはり人が多いときには必ずやっていく。パズルはハムスターやペンギンなどをやる。今日はハムスターのパズルをやった。すぐできた。すぐできてしまったのであまりたのしくなかった。ほかにあるパズルは、飛行機のパズル・ミッキーのパズルなどをやる。
 お母さんに聞いた話では、私が赤ちゃんの頃、つみきとかアンパンマンの乗り物で遊んでいたらしい。私はもう赤ちゃんの頃のことは覚えていない。記憶はすぐ忘れてしまう。つみきがたおれてしまうと一人でおこっていたらしい。今、思うとなんでおこったんだろうと思う。まるでわがまませいじんの一人のように思えた。赤ちゃんの頃の写真を見ると太っていた・・・。その写真を見たとき、「こんな太っていたんだ」と思った。アンパンマンの乗り物は、乗る所の下に物を隠す所があってそこに私はなにか隠していた。兄はサッカー。ほとんど毎日サッカーの部活があるので遅く帰ってくる。だから兄は疲れたようで私が、じゅくから帰ってくると寝ている。たまに起きているときもある。お母さんは、木曜日以外仕事なのでたいへんそうだ。お父さんは、毎日会社に行っている。おそいときは私が寝たあとにかえってくることがある。おばあちゃんは会社をやめてしまったのでいつも家にいる。私は、好きな遊びをもうすこし増やしたいと思っている。好きな遊びを増やすためには友達をもっと増やしたらいいということが分かった。赤ちゃんの頃と成長した子供の遊びは変わっていくということが分かった。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)