国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2618 今日610 合計17901
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   ヘルマン・ヘッセ   たぬき

 少年時代は一冊の本と、一切れのパンをポケットに入れて家を出て、気の向くままに歩いていった。くつろいだ気分で花から花へと歩き、あちらこちらで芳香をはなつ花の匂いを嗅いだり、花の観察をしたりした。自立していくと少年時代に喜びを味わった、なじみのある場所も、中庭も昔とは違った顔をしていた。花でさえもその魅力をいくぶんか失っていた。
 人間には無邪気でたくさん遊んでいる時代は大切だ。自然や家族や友達と遊ぶことで一体感や親しみも生まれる。やはり、小さい時にテレビゲームを一人でやっている人と、外でみんなと自由に遊んでいる人とは違う。外で遊んで自然に親しむことで将来自然を大切にする気持ちや優しくする気持ちが生まれるからだ。みんなと遊ぶことで規則や決まりを守るということができてくる。だから少年時代は大切だ。
 しかし人間は親や友達から離れて自立していくことも大切だ。いつまでも遊んでいたら自分は変われないし進歩もしない。昔話「桃太郎」もおじいさん・おばあさんは桃太郎を愛情を持って育てていったが鬼退治というたびをさせた。「かわいい子には旅をさせよ」という言葉もあるが自立させるためには孤独になり一人で生きていける力を養わなければならない。いつまでも人にばかり頼っていると落とし穴が待っている。「脱皮できない蛇は滅びる」という名言があるが自立できない人は本当に滅びる・・という言葉はおかしいかもしれないが将来大変だ。
 確かに、無邪気でたくさん遊んでいる少年時代も、親や友達から離れて自立する自立の時代もどちらも大切だ。でも人間にはどちらの時代もやってくる。だから遊ぶ時は遊び、自立していかなくてはならない時には考え、このようにどちらの時代にも適応できればいいと思う。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)