創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日3330 今日142 合計6038
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   名前の秘密   たこ焼き


 人間には、みんな名前というものがある。えり、ひとみ、まい、など人それぞれちがう名前を持っている。しかし、なぜ名前は必要なのだろうか?また、名前に意味はあるのだろうか?
 私は1番気になることは、名前に意味があるかだ。別に、適当に茉莉子や千尋と決め手もいいのではないか?人間が生まれたとき、いや、生まれる前から名前は親に決められてきた。現在のお年寄りには、キミ子やタケ子などとカタカナの名前の人がいる。なぜ、今はカタカナの名前がないのだろうか?
 本屋さんに、「人名の世界地図」という本が並んでいた。前に、先生から紹介してもらった本だ。さっそく、家に帰って読み始めてみた。今年のワールドカップにでていたイングランド代表、マイケル・オーウェンの名前や音楽家のバッハなどの名前の意味などものっていた。ふだん、ほとんど気にしない名前に意味がある名前があるとは知らなかった。例えば、アーノルドだとイギリスでは、ワシの支配者という意味があり、ドイツ語ではアルノルトと言う。意味は同じでも、読み方が変わるということだ。
 そして、地名にも意味があることを知った。同じ人たちが書いたもので、「地名の世界地図」と言う本だ。例えば、アメリカだとコロンブスの次に発見したイタリアの人の名前が国の名前となっている。また、他にもアイスランドだと氷の国という意味があり(笑)アイルランドは西側、後ろ側という意味がある。
 名前というものは、呼ばれたりしてだれかわかるものだ。
「こうへいくーん」
と呼ばれても、2人同じ名前の人がいない場合はすぐ、呼ばれたかわかるだろう。(笑)
 私の名前は、千恵という。親が言うには、恵(めぐみ)という字を使いたかったからだという。つまり、たくさんのめぐみを与えたり、与えられたりするという意味がある。このように、親がいろいろと意味を考えて組み合わせた名前もある。また、友達にはくりすという名前の子がいる。もちろん、くりすは漢字だがテストの時のに画数が多すぎて、書くのが一苦労らしい。そう考えてみると、難しい漢字を知っていてすごいかもしれないが、テストの時は書くのが時間がかかってかわいそうな気がする。
 さて、自分の名前のどんな意味があるか、知りたくなってきた人もいるかもしれない。名前には、歴史が刻まれている名前もあり、悲しい出来事の名前の人も中にはいることは知らないと思う。それは、ユダヤの人々だ。人間にとって、名前とは大切なものだ。家族と思っても良いぐらいのお宝だ。自分の名を傷つけないようにしたいと思う。人間の言葉はたくさんある。山ほどあるなかの少しの字を分けてもらったことを、名誉に思いたい。

   講評   nara


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)