創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日4215 今日873 合計60648
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   食文化   ビーバー

 食事というものは、いろいろな条件に制約された文化という構造体の重要な部分である。食べるか、それをどう食べるか、食べていけないものは何か、といったことに関して、どの国の食事にも、さまざまな制限や規則が習慣として存在する。従っていろいろと食い違いが生じてくるのも当然である。
 僕は、この話を読んで、一番驚いたのは、国によって、(隣同士の国でも)食文化がそれぞれ違うことだ。
 僕にも似た話がある。
 前に、鎌倉の小町通りにあるパスタの店によった。その時に、最初にジュースが出てきて、その後どんどん出てきた。一方、栄図書館の近くの華屋与兵衛という和食店によった。その時、ジュースは別で、その後に一気に出て来た。この二つの店を比べると、日本の食文化とイタリアの食文化の違いがよく分かる。蓼食う虫も好きずき、だ。
 もうひとつある。僕は、いつも御飯を最初に全部食べてから他のものをつつきまわる。僕は、この文章を読んで、日本の食文化はあちこち飛び回らなければ、行儀が良くない、ということが分かった。これからこの習慣を身につけようと思う。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)