低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2566 今日3086 合計5652
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   大発生   天才

 アメリカシロヒトリは日本の環境にうまくあったのか、たちまちふえはじめました。このガは都会の中にはよく見られても、森林の害虫になって、山の木々を食べつくしたことは一度もありません。アメリカシロヒトリは、そんなすき間をねらって葉を食べているのです。(三文ぬきがき)
 私がこの話を読んで一番びっくりしたのは、アメリカの船にサナギが付いていて日本に荷物ごときてしまっただけで日本中にその虫が広がっていたのがびっくりしました。
 わたしにも似た話があります。私の友達の細野さんの話ですが、細野さんの家の近くにスズムシが大発生しました。(前の話)でも、メスがあまりいなかったので、ふやせないので途中で消えました。メスがいないから増やせないというのは少しかわいそうな気もするけどふえなくてよかったです。アメリカシロヒトリもかわいそうな減り方です。
 もしアメリカシロヒトリがいまも大発生してたら薬などがまかれてたりして大変だと思います。スズムシも、もし今も大発生していたらまるでサイレンのようにうるさかったと思います。
 アメリカシロヒトリが日本で大発生していた時多分日本人はとても大変だったと思います。
 私がこの話を読んでおもった事はアメリカシロヒトリがあまり大発生しなくてよかったということです。

   講評   jun

 最初はどうなることかと思ったけれど(笑)、よくここまで仕上げたね。しっかりした構成の感想文になりました。
 三文ぬきがきの後は、さくらちゃんがこの話を読んで一番びっくりしたことが書けたね。アメリカシロヒトリが日本に入ってきたのは、ちょっとしたきっかけからだったのね。
 似た話は、スズムシが大発生したことが書けたね。スズムシには、アメリカシロヒトリのように悪いイメージはないけれど、あまりにも数が増えすぎるとやはり気味が悪いよね。
 想像した話もたっぷり書けたね。「まるでサイレンのように」というたとえも入りました。アメリカシロヒトリがもっと強い虫で、もっと数が増えていたら、森林の木々が食べつくされて大変なことになっていたでしょうね。

     

▲「私がこの話を読んで一番びっくりしたのは、……広がっていたのがびっくりしました。」ではおかしいね。ここは、「私がこの話を読んで一番びっくりしたのは、……広がっていたことです。」としましょう。
▲「大発生してたら」→「大発生していたら」  話し言葉をそのまま使わないようにね。
▲「おもった事」→「思ったこと」  「こと」はひらがなで。

                         

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)