創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2566 今日2364 合計4930
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   雑草について   ルル

 人が雑草という植物への態度は時と場合によって様々だが、森などにハイキングに行き「ああ、緑がいっぱいで気持ちいいわね」などといっていた人でも、家に帰り庭の雑草をみると、血眼でぶちぶちとぬいてしまうのだ。それに、よく「あなたは雑草のような人ね」と言われることがあるが、この時約99パーセントの人がこのセリフを怒りで受け止めるだろう。しかし、雑草の本当のたくましさ、メリットを知っていれば、残りの1パーセントに分類されるのだ。(要約)
 今書いたのが、「私の家は自動車が(感)」の要約である。上にも書いたように、人は雑草のことを邪魔者扱いする。その理由のほとんどが、「自分が育てている草花の栄養を奪うから」である。しかし、本当なそうなのだろうか…。植物は何かしら養分を取らなければ生きていけないのである。だからそれをまるで害虫のように見る人間も少し反省すべきなのである。
 しかし、人間が考えるべき点はもう1つある。それは、雑草、雑草と人々は言っているが、雑草という名の植物は1つとしてないのである。それは本文中にも「スミレは私にとって大切な花だったが、おばあちゃんにとってはただの雑草に過ぎなかったのである」というようなことが書いてある。つまり、私にとってはスミレという名の大切な花だが、おばあちゃんにとっては、ただ単に道端にある雑草なのである。私の学校でも前に地域クリーン習慣というのがあった。その習慣では、地域の公園や、学校の周りなどに行って雑草抜きや、ゴミ拾いなどと言う清掃を行った。その中で、一緒に活動していた友達がきれいな花をぬいていた。私は「その花抜いていいの?」と聞いた。すると友達は「いいのいいの。それにこれ雑草だし。」と言っていた。つまり花は私にとっては「きれいな花」。そして友達にとっては「ただの雑草」だったのだ。他にもこのような例えはたくさんある。例えば「害虫」。この害虫は「ゴキブリ、ゲジゲジ、シラミ、ダニ」のことを言うのだろうが、実際には「害虫」と言う名の虫は一匹たりともいない。
 人間と言う人種は、自分にとって大切なものを名で呼び、そんな大切ではないものをまとめた形でよぶのである。つまり雑草と言うのは特に大切じゃないという人間の観点から生まれた「ニックネーム」のようなものなのである。

   講評   nara


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)