創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2356 今日414 合計9768
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   科学と記述   いてほ

科学と記述
橘 宏一郎
 科学は記述から始まる。現象を言葉で記述する。それならみんな同じ記述になるはずだが、そうはゆかない。それは現象を再現してみればわかる。例えば「白馬にまたがってやってきたのは素敵な王子様だった」それを記述で再現するとちょっと違う情景をみんな思うだろうが、はくはとか王子様とかの言葉には共通了解があるのでそこのあたりは同じである。その共通了解に深く考えたのはソシュールである。ソシュールはまず、言葉の表記はいい加減であると言う。何故なら別にさし当たる理由がないからだ。そしてソシュールは言葉による世界の切り取り方は根拠がないと主張している。言葉が同じなのでコミュニケ−ションが出来るのではなくコミュニケーションが出来るように錯覚されるに違いない。しかし科学はこまる。科学は言葉はなるべく同一でないと困るのだ。我々の日常ではコミュニケーションが成功すれば定義などしなくても問題はないのだ。しかし科学は出来るなら言葉を厳密に定義したいものなのだ。
 僕はやはり曖昧にことを定義するより、厳密にちゃんとていぎした方が良いと思う。
 第一の理由に曖昧に過ごすと疑われたり誤解を招くからだ。たとえば電話などで遊べるか聞いて曖昧な返事を返えして相手が遊べるか遊べないかが分からないと、本当は俺と遊びたくないんだろうかなどの誤解を招いてしまう。だからそういう友達はあんまりとく誘われないと思う。後、意見をはっきり言うのも大切だ。僕は大体話すときなどはっきり言うと思う。遊ぶときなども大体約束は早く決めるそのおかげでたくさん遊べたりそのおかげで計画がちゃんと立てられた。そしてやはり厳密な言葉の友達のほうが遊びが充実してると思う。何故なら、曖昧だと、「次何にしようか?」などと質問されて考えている時間のほうが多い。
 第二の理由に厳密な言葉のほうが曖昧な言葉より分かりやすいからだ。先生は大体厳密な言葉で表している。だからみんな勉強などが分かりやすい。後厳密に教えると人気が高い。何故ならしっかりしているからだ。僕だってしっかりしている先生は頼りがいがある。アメリカでもあることだけれど。頼りがいのない先生はよくからかわれてしまうし授業が進まないさらにとてもうるさくなる。データで見るように携帯電話の加入台数は2002年12月末で73,514,100台となっているでこれだけ正確な数字を出せば頼りがいがあるともいえる。それを約74,000,000台とするとどうも正確な気持にはなれない。
 確かに曖昧に言葉を返すときも良い時もあるし、曖昧な返事のほうが役に立つときもある。しかし、「すべてに効くという薬は、何にも、たいして効かない。」と言う名言があるように曖昧な返事は全てのことに聞くが誤解を招いたりして、やっぱり。確かな厳密な言葉のほうが良い。

   講評   jun

 要約部分はやや長いけれど、うまくまとめたね。
 言葉は厳密に定義する方がよいという意見で二つの理由を考えることができました。言葉を曖昧に使うと相手に真意が伝わらず、誤解を招くことがあるというのはそのとおり。特に、相手の顔が見えない電話などでは言葉を厳密に使う必要があるね。ただ、「曖昧に過ごす」という言い方は不自然。ここは表現を工夫しよう。二つ目の理由の中のデータ実例はおもしろい使い方をしたね。データの内容よりも数字が厳密であるほど信頼性があるということを言いたかったのだね。
 結びは反対意見への理解を示し、名言を引用してまとめることができましたが、入力ミスが惜しかった。大事なところなので読み返しをしてね。また、「曖昧に言葉を返すときも良いときもあるし、」は、「曖昧に言葉を返す方が良いときもあるし、」とすればすっきりするね。

                      

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)