創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日2126 今日1504 合計8502
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   規律と遊びの両立   FULLMOON

 子どもは、正しい規律のある生活をおくらないと、きちんとした人間として形成されない。僕は、勝手放題な教育には反対だ。
 なぜなら、勝手放題に生きている人間を沢山見てきたからである。僕の学校のYさんは、親が共働きで、家ではかなり勝手放題なせ生活になり、規則的な生活がなかった。そして、勉強にも自立が出来ず、成績はかなりヤバいという噂もある。
 だから、生活の規律を守って生活をするべきだ、とまとめたいのだが、僕はそれもいけないと思う。というのも、そのような人も見てきたのである。
 僕の中学校のTさんは、きちんとした成績を収めて、全ての教科において優秀である。しかし、その人は周りからとても嫌われている。なぜなら、いわゆる「がり勉」であり、話が他人と合わなくて、まわりからはとても敬遠されている。
 確かに、きちんとした規律と、昔を取り入れて生活するのも悪くないが、「経験は、最良の教師である。」と言う名言のとうり僕の経験が語る通り、規則的な規律と不規則な生活がちょうどよく混ざった人間が沢山出て来てほしいと思う。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)