低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2126 今日133 合計7131
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   モーツァルト   たんぽぽ

 心をやわらげてくれるかとおもうと、胸がきりっとなるモーツァルトの音楽には、ただすばらしいとしかいいようがなく、あれだけの音楽はやはりモーツァルトにしか作曲できなかったでしょう。第一に、創造のきっかけがあまりにも小さな、なんでもないようなことだったのと、第二に、最初のきっかけのあと、ためすのをくりかえした組みあわせや変化の努力があまり大きかったので、第三に、実はあまりにも長い時間がかかっているために、最初のこころみと最終の成果との間があまりにへだったっているので、どうやってそれが創造されたのか、それを創造した本人にもおもいだせずわからなくなって、突然ひらめいたかのように創造がおこったと考えられたり、説明されてしまうのではないでしょうか創造が人間にふさわしい仕事であることは、脳の構造と働きからもへつめいできます。たとえば「タイム」といっても、状況によって「経過した時間の長さ」であったり、午後3時といったような「時刻」であったり、日本人の間ならば「ちょっと待ってほしいという意味であったりします。(要約)
 私にも似た話があります。前お父さんにおつまみを作ってあげようと思いいろいろな物で実験をしました。まずチーズの上に梅干をぬったり、ハムにのりを乗っけたりした。味見をするとどれもみなまずかった。わたしは、もうこれしかないと思いハムの上にチーズを乗せてたべてみた。するとおいしいこと。味はまるでウニみたいな味だった。ウニが嫌いな人には食べられないが、とにかくおいしかった。
 私は、だれにもまれができない物があることをしりました。始めは、まねなんて簡単だとおもった。が、よく思ってみればモーツァルトのような音楽はまねできないと言うことがわかった。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)