国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2356 今日2289 合計11643
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   他人と自分   には

外国人が理解できるということを否定するような態度は、相互理解の邪魔になると私は思います。アメリカ人も理解の邪魔をするような迷信を持っているのです。しかし、アメリカ人の迷信は、日本人の迷信とまさに逆です。日本人は、外国人はどうしても日本のことを理解できないと思い込んで一応嘆きますが、と同時に、外国人に分かってもらえないと思うと何となく優越感を覚えるのです。日本人の立場にもアメリカ人の立場にも、全く悪意がない。しかし、悪意がなくても相互理解のためによくないと私は思います。私はいちばん最後に、そういうような悲観的な話はしたくない。私は相互理解が年ごとに深まっているに違いないと思っております。
 自分の考えを唯一だと思わずに、広い視野を持つことは大切だ。(意見)たとえば考えがみんな正しかったら大変なことになってしまう。殺人犯は、どんどん人を殺すようになってしまうし、総理大臣などは、議会などを開かずに自分の思うように政治を進めていってしまうし、警察は、自分の目で見て、勝手に人を犯人に決めつけたらみんな逮捕されてしまう。広い視野を持っていれば、何か物事を決めるとき他人の考えを自分の考えの中に取り入れることが出来るので、前に自分で持っていた考えよりももっと良い考えを作り出すことができる。たとえば、僕が小学校のころの話合いでクラスの合い言葉のようなものを決めるとき、最初は二、三個違う言葉が出ていただけだったのに、その二、三個言葉にたいして意見を出し合うことによって、新しい言葉が出てきて、それに決まった。
 他人に惑わされずに、自分の道を深く掘り下げていくことは大切だ。たとえば、昔話の一寸ぼうしでも一寸ぼうしの鬼を倒したいという自分だけの考えによりおわんと箸で川を渡りそして、鬼のお腹の中に入りそして鬼を倒した。そして、自分自身の考えを深く掘り下げていくことによって、自分の考える力がつくし、自分で自分自身の考えていることが良く分かるようになる。そして、自分自身でよく考えることによって、自分の考えに自信を持つことが出来るようになる。
 自分の考えを唯一だと思わずに、広い視野を持つことも、他人に惑わされずに、自分自身の考えを深く掘り下げて行くこともどちらも大切だ。しかし一番大切なことは、「雑草とは、まだ、その美点が発見されていない植物のことである」という名言があるように、それぞれの考えの悪いところではなく、良いところを探すことだ。

   講評   nara

 広い視野と独自の視点、その両方を併せ持つことができれば、どんなによいか。しかし、往々にしてどちらかに偏ることが多い。偏ったった場合は、長所よりも短所の方が目立つケースが多いのではないだろうか。難しいところだね。
 最近の出来事を見ると、どちらかというと独自の視点を強調しすぎて、他者と対立するという面が強くなったように思うよ。他者と交わる機会が増えてきたからこそ、違いを意識するようになったとも言える。どうしても、違いを発見するとそれを排除しがちだものね。違いを排除するということは、生き物にとってはもともと備えられた本能かもしれないなぁ。
 しかし、人間には他の動物よりもはるかにすぐれた知能も与えられた。その知能を活かして、この問題をクリアしなければならないのだろうね。
 「美点を発見する」というところを更に深めると、欠点を美点としてとらえなおすということも考えられるね。なぜかというと、悪いところといいところは表裏一体であって、全く別の特質ではないと考えられるからだ。
 主題のキーワード「確かに」が落ちていたね。ベッカム改めキートン・山田君にしては、かなり珍しいことだ。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)