低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日2356 今日215 合計9569
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   生物界の中でヒトという種を(感)   プーさん

 生物界の中でヒトという種を特徴ずけてみると、優れた学習能力がほぼ一生にわったて維持される、ということが第一に挙げられるであろう。人間にとって学習は大切だ。(是非)
 理由その1「人間は学習しないと成長しないからである。」わたしは、3年生から剣道をやっていてそこそこ強いけど、始めた時は、ぜんぜん出来なっかたけど、先生に教えてもらってここまでこれた。それに、バカみたいに剣道にのめりこんだ。今でもそうだ。
 理由その2「また第2の理由としては、学習するとさらにプラスアルフアが身につき、一生を豊かにできるからだ。」お母さんから聞いたら、子育てで子供から学ぶことがたくさんあったそうだ。特に、もう教科書などというものがないから色々と、子供から学んだそうだ。
 「確かに、遊ぶことも大切だ。しかし、『人は食べるためにいきるのではなく、生きるために食べるのである』という名言があるように人間が生まれながらに持っている学習する能力を大切にし、豊かな人生を送るべきだ。」

   講評   kira

 プーさん、こんにちは。メール読んでくれたようですね。忙しいときは「ひとやすみ」(ハムちゃんのように)頭をすっきりさせて、作文しましょう。
 ちょっと要約があっさりしすぎたね。是非の主題はOKです。
 剣道の例はいいなあ。「のめりこんで」いるんだね。うらやましいです。そこまで打ち込めることがあるのは、きっと他のいろんな場の力にもなるね。学んだことをひとつ出せるとよかったなあ。きっと、たくましく頼りになる「幼稚園の先生」が誕生するね。
 子育てから学ぶこと。これもいいお話です。先生も学んでるよ。とーーっても鍛えられています。うれしくたのしい学習です。生まれ変わっても先生はぜったい「おかあさん」になりたいと思っています。
 結論は、ヒントだよりになりましたね。せめて、表現ぐらいは自分らしく変えてみようよ。
 頑張ってるプーさんに免じて、今回は引用が多いのを大目にみますね。(^_^)v
        
 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)