国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2126 今日1512 合計8510
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   学ぶことの楽しさ   鉄龍

人間の生涯は生まれた後から死ぬ直前まで物事を学ぼうとする。生まれてから数年間のうちがすばらしい学習能力を発揮する時期であり、もっとも複雑なものでさえわずかな期間で習得してしまう。何事かを学ぶことができるのは生物として優れた能力を持っているしるしである。人間が生涯にわたって勉強するエネルギーの源は、新しいことを探す楽しみや見つける喜びである。そして、その人間が味わう充足感や感動の大半は、ものを学ぶことから生まれるのではなかろうか。(要約)学ぶことは楽しいとあまり思ったことはないのだが、僕はいつか自分が楽しくて満足できるような勉強をしたいと思っている。それで、僕はじっくり、いろいろなことを勉強して、自分で満足できるようなものを見つける方がよいと思う。
満足できる勉強を見つける方がよいと思う第一の理由は、気にしなくても成果がどんどん上がっていくからである。自分で満足できて楽しい勉強は、同時にどんどん頭に入ってくるものだが、しかたなく勉強していると不思議と記憶には残らないものである。例えば、自分から進んで勉強に入り、難しい問題を自分の力だけで解けたらすごく喜びだろうが、人からガミガミ言われても、難しい問題に挑戦できないと思う。僕の体験でも、親からしつこく勉強しろといわれたからと逝っても勉強する意欲すら失うが、自分から進んで勉強すれば、予想以上に大きい結果が出たこともある。
満足できる勉強を見つける方がよいと思う第二の理由は、それが将来への大きな支えになるからである。ひとたび自分の得意なものを見つけると、面白くて満足したような気分になり、どんどん成績がが伸びていくようになる。すると、将来では得意なことが自分のアピールとなり、あのとき勉強しておいてよかった、とその人にとっていい思い出の一つになると思う。最近、英検や漢検など資格の取得が盛んだが、それも得意なものを少しでも見いだすためのきっかけであると思う。それがきっかけで逆に不得意になってしまったら、それこそ新たな発見なのかも知れないだろうが(笑)。
確かに得意不得意がわからないうちは進んで勉強するのも嫌気を指すだろうが、それでも我慢すると、苦手な問題を解くと心がスーッとするものである。また、「短所をなくす一番よい方法は、今ある長所を伸ばすことである。」という名言の通り、わざわざ苦手なものを渋々するより、得意なものを進んでやった方が自分のためになるだろう。僕は、そのことをふまえて、自分で得意だと思う勉強を続けていった方がよいと思う。

   講評   kiri

鉄龍さん、こんにちは。
これもいい作文だったよ。進級テストとしても、すべての項目をクリアして、文句なく合格でした。
鉄龍さんが「学ぶことはたのしいとあまりおもったことがない」というのは少し意外でした。高校受験に向けての勉強はそれは大変だったと思うけれど、鉄龍さんは最後はその過程も楽しんでいたのではないかと思っていたからです。
内容はとっても良かったけれど、気になる文章があったので直しておこう。
「自分から進んで勉強に入り、難しい問題を自分の力だけで解けたらすごく喜びだろうが……」→ 「自分から進んで勉強をし、難しい問題を自分の力だけで解けたら喜びは大きいだろうが……」
「親からしつこく勉強しろといわれたからと逝っても勉強する意欲すら失うが……」→ 「親からしつこく勉強しろといわれたからといって勉強しても意欲を失うだけだが……」
「得意不得意がわからないうちは進んで勉強するのも嫌気を指すだろうが」→ 「得意不得意がわからないうちは進んで勉強するのも嫌気がさすだろうが」
ちょっとしたことだけど、読みやすい文章になるように工夫してみよう。

3年間の高校生活で満足ができる勉強ができるといいね。前向きな気持ちでがんばりましょう。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)