創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日44 今日1929 合計1973
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   遠くへ旅をする鳥(感)   ルギア

 僕がこの話しをよんで、一番感心したのがとりです。何故かというと、とりは記憶力がよくて、体力がたくさんあるからです。
 僕に、「にた話し」があります。それは、学校の友達が体験していないと思います。
しかも、ぼくしかやっていません。(自分だけがしたこと)冒険みたいです。それは、森に入ってみごと家に帰りました。
 もしもぼくがわたり鳥だっら、大空を自由にぶんぶん飛んで、すばやく南の島に飛びたいと思います。
 もう一つ似た話があります。それは、記憶力です。僕が漢字検定を受ける前に、ずーっと勉強して、覚えたことです。そして、カンペキにできました。僕はこの話を読んで(わたり鳥ってたいへんなんだなー。)と思いました。

   講評   jun

 キーワードもすべて入って、字数も300字を突破しました。かんそう文だったのによくがんばったね。
 まず、この話を読んで一番感心したことが書けたね。鳥の記憶力と体力には本当におどろかされるよね。
 似た話はルギア君ならではの話ですね。この話はいつかまたくわしく教えてね。
 「もしもぼくがわたり鳥だったら、……」と、そうぞうしたことも書けたね。
 漢字検定の話もいい話を思いついたね。ルギア君の記憶力は、わたり鳥に負けませんね。
 さいごは、ルギア君らしい、思ったことを書いてしめくくることができました。

▲ 「この話し」→「この話」 このような場合は、おくりがなはいりません。

                          
       

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)