低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日3224 今日583 合計56143
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   心の痛み   ラブリー

心の痛み
 「え、死んじゃったの。」 (書き出しの工夫)
私は、今でも心が締め付けられるような思いになることがある。それは、去年の3月の体験だ。
 私の家で、ハムスターを飼っていた。学校で飼っていたのだが、私が引き取った。
 引き取ってから数日たったある日、私の家に友達が来ていた。その時母は、このハムスターを抱いて、えさをあげたりしていた。私はその時、友達と遊んでいたし明日抱こうと思って、そのまま遊んでいた。
 次の日、私は学校から早く帰ってきた。ハムスターのケージの中を見てみると、ハムスターはいつもとは違う位置で寝ていた。私は少し不審に思ったが、起こすのもかわいそうなので、そのままにしておいた。
 私は、目を覚ました。その日はよく晴れていて気持ちがよかったので、昼寝をしてしまっていたのだ。またケージの中を見てみた。まだハムスターはさきほどと同じ位置で寝ている。今度は、割り箸でつついてみた。起きない。これはおかしい、と思い、
「ねぇ、ショコラが変な位置で寝てるし、つついても動かないよ。」
と母に言った。すると母は、ハムスターの寝床のふたを取った。普通なら、その振動で起きるはずだ。それでも動かない。出してみると、ハムスターは目を開けたまま石のように硬く、冷たくなっていた。しばらくは信じられずに、ずっとハムスターを見ていたが、
「死んじゃった・・・。」
そう思ったとたん、目の奥から涙があふれ出てきた。いくら泣いても、止まらなかった。
 私と母は、ハムスターを動物霊園に持っていった。それが、ハムスターを見る最後の時だった。ハムスターを預け、帰ろうとした時、また涙がでてきた。もうショコラを見れない・・・。もう抱いてあげることもできない・・・。ハムスターのことを思い出すと、今でも悔しくてたまらない。思い出すたびに、心が締め付けられるようになるのだ。あの時、抱いてあげればよかった・・・。ちりも積もれば山となるというが、抱いてあげるという小さなことでも、大事にしないとあとで後悔するのだと思う。 (ことわざの引用)
 人間にとって心とは、とても清らかなものだ。心がなければ、喜怒哀楽を感じない。心があるからこそ、嬉しかったり怒ったり寂しかったり楽しかったりするのだ。いつまでも、清らかな心でいることが大切なのだ。

   講評   nara


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)