低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日877 今日465 合計12216
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   人間関係   あとえ

 私たちは、近隣同士、共同体内で相互の理解を深め問題解決をしていくべきだ。
 その方法として、普段からコミュニケーションを深めて話し合える環境をつくることだ。私は、小学生の時、友達と喧嘩したくないので、自分の意見を押し殺して、いつも人の言うことばかりきいていた。しかし、いつも意見を言わないでいたら、いざと言うときに、上手く伝わらなかった。そのせいで、いつも友達との関係がぎこちなくて、親友は出来なかった。私は、この体験から、本当に仲良くなりたいのなら、自分の意見ははっきりといって、お互いが理解し合うことが大切だと気付いた。
確かに、法に頼って白黒つけることは簡単だ。しかし、「深い関係を保とうとするならば、人に裁いてもらうのではなく、お互いのことを理解し合うべきだ」というように、私たちは、人間関係のもめごとについてお互いの理解を深め共同体のルールをつくっていくような方向で、話し合いで解決する努力をすべきだ。

   講評   kira

 由希子ちゃん、こんにちは。新しい教材が届きましたね。自作名言にさらに磨きをかけていこうね。
            

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)