国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日3224 今日2370 合計57930
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   カマキリをつかまえたこと   うひひ

カマキリをつかまえたこと
とっても怖いのにカマキリをつかまえたこと  (題名の工夫)
木曜日に初めて私はカマキリの背中をつかんでつかまえました。前まではいっつも足をつかんでいたのになぜか背中をつかめてとても嬉しかったです。足をつかむ時はいっつも、かまではさまれないかなぁ??とドキドキしていました。カマキリは虫の中で一番力があるような気がします。だけどカマキリは歩きがとってものろいので、すぐに車にひかれてしまいます。道路にはカマキリの死体がいっぱいあって気持ち悪いです。カマキリの歩きはまるで、カタツムリみたいです。カマキリが死ぬと、おしりから黒い棒みたいなのが出ます。それは内臓です。その内臓はかまきりのおしりからでて地面で動いていますが、水の上だとよく動くらしいです。
 前にドキドキした事ははじめて学校へ転校してきた時です。その時は人数が30人いる
教室で自分の名前を発表しないといけなかったのです。その時はとってもドキドキして
もう心の中では震えていました。でも休憩になるとみんなが私に「遊ぼう」と声をか
けてくれました。わたしはオランダから引っ越してきたので、みんなにオランダのことを
いっぱい聞かれました。でも私は4月に転校してきていないから集会のときに前で自己紹
介しなくてとてもよかったです。
 学校で私はてつぼうやうんていを人の前でするのがとてもドキドキしました。みんなに笑われてないかな?笑われたらはずかしいなと思っていました。今もちょっとそう思っています。
 私にはいっぱいのドキドキがいっぱいあります。こんな作文を見せるのもちょっとはずかしいです。

   講評   sumomo

 とっても緊張した表情で、かまきりに手をのばしているようすが目の前に見えるような気がします。まるでかまきりとの対決のようで、読んでいる先生もドキドキしました。けっこう虫が平気なつもりの先生でも、かまきりはなかなかつかまえられません。きっとすごくドキドキしたんでしょうね。
 自分にとっての「ドキドキ」を前のことも思い出してよく書けましたね。みんなの前で自分のことを説明するときには、だれも知っている人がいないと、どこを見ながら話をすればいいのかわからなくなって、とてもドキドキしますね。先生も転校したことがあるので、よくわかります。そんな気持ちもよく表現できています。
 今でもいろいろなことにドキドキしているという、最後の段落もとてもいいですね。ドキドキがすっかり前のことになったのではなくて、今もまたちがうドキドキがあるのだということがよくわかりました。でもね、いつもなにかにドキドキしているほうが先生はすてきだと思います。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)