創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日3224 今日305 合計55865
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   人間としての真実を   スマイリー

ことばの生活には、ときどき、いいにくいことばがあらわれて、わたしたちのことばを、にごらせたり、くもらせたり、ゆがませたりする。「忘れました」もそのひとつである。このことばを言うとき、知らないあいだに、わたしたちの声は小さくなったり、不明確になったりしやすい。また、一般に、「ください。」とか「おねがいします。」とかいう依頼の言葉や、「すみません。」とか「ゆるしてください。」とかいうようなわびのことばも、言いにくいものである。(要約)
体験学習のとき、いいにくいことばがあらわれた。キャンプファイヤーのまえのことだった。キャンプファイヤーでは、各班でスタンツをすることになっていた。私たちの班では、私の担任の先生がもっている、あるものをつかってCM特集をする。あるものとは、ドラマや映画の撮影で使うような、「3・2・1・アクション!」「カット!」といいながら『カチカチ』するものだ。わかった?ここでは「カチコチ」とよぼうところが...。体験学習のときに、各班で直前練習をすることになった。そこで、私たちの班はりんどう2という男の子たちがねるとうで練習することになった。(先生が決めた)終わって、とうとう本番がやってきた。ファイヤー場にむかおうと「カチコチ」をさがしたら、なんとない!!!そこでりんどう2に忘れたかと思ってりんどう2の男の子に聞くと、
「古賀先生(担任)が持っているよ。」
といった。けど...なんか言いにくい。だって古賀先生のものを置き忘れてそれをかえしてなんて。しかも古賀先生は怒ると怖い!たった一言「置き忘れてごめんなさい。かしてください。」って言えばいいだけなのに、怖くていえない。きちんと言えばいいのにその一言が、言いにくい!!!!そのことを、同じ班の男の子と話していたら、
「言ってくるよ!」
とニコニコして言いにいった。私だったら、口ごもっちゃって先生を怒らせてしまっていただろう。(いろいろな思った)でも、その子と先生はまるでゲームの話でもするようにニコニコと話している。きっとその子の言葉がはっきりしていてことばのひびきもすがたもすっきりしていたからだろう。(結局「カチコチ」は自分たちの部屋で荷物にうもれていた。(笑))
この体験を通して、言いにくい言葉も、はっきりと、責任感からことばをだせば相手にきちんと気持ちが伝わると分かった。これから、私は言いにくいことばも進んで言えるようにして、人間としての真実を開いてきたい。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)