国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日3224 今日654 合計56214
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   知識と知恵のお互いの良さとは・・・。   田鳥倉部

 マニュアル文化の話が出た。実例をあげた。知り合いの有名な俳優が、芝居の稽古の合間にファーストフード店に行ったというのである。一座の人々の昼食を買うためで、ハンバーガーか何かを二十数個、買うつもりだった。注文したら、注文を受けた娘さんが、それを復唱したあと、「ここでお召し上がりになりますか。」と聞いた。俳優はあっけにとられた。「おい、よく見ろよ。ここにいるの、おれ一人じゃないか……。」娘さんは、マニュアルに沿った応対をし、決められた順序で、決められた発言をしただけなのだろう。
 知識のいいところって何だろう?(意見)実例として、幼稚園のことを挙げたいと思う。僕は、幼稚園に入った時は、すごく緊張していた。何を話していいのだか、よくわからなかった。友達を沢山増やすような現状でもなかった。むしろ、一日生活するのも辛かった。そこで助けてくれたのは先生だった。先生は、やさしそうな声で
「大丈夫よ。」
と、声をかけてくれました。その声のおかげで僕は、少しずつ僕は勇気をもつことが出来ました。そして徐々に友達との輪を膨らますことが出来た。結局いろいろな友達が沢山出来た。その時は、ほっとした。そして、どのクラスにも一人はいそうな知識抜群な人がいました。というより頭がいいだけ(笑)その人は、とてもナルシストな風に今は思える。そういう子に限ってプライドが高いなんかジョーダン交じりのことをいってもすぐ怒り傷ついてしまう。その子に対してむかついたのは、ある子とクイズをしていて僕たちは、問題を出された立場だった。結構難しかったので僕たちは、結構頭の中で考えた。しかし、考えている途中にその子が来て答えをいってしまったのである。その瞬間僕たちは怒った、
「せっかく、考えてるのに答えをいうなよ!」
と、怒鳴った。しかし、彼は、
「別にいいじゃん、君たちが分からなかったから、答えをいっただけだよ。」
と開き直ったコメントを言い、立ち去ってしまった。こういう風に、すぐ答えがが出てくる知識があるのはいいことだが、こういうタイプは、いざ!というときに困る。確かに知識が沢山あればほとんどのこと解くことが出来るが、それ以外のことは考えにくくなってしまうと思う。
 逆に、知恵のいいところって何だろう?僕は、当てはまるといったらどっちかというと知恵派である。知識がないからである。(笑)まるで馬鹿のようである。知恵=考えるという、イメージが僕にはある。しかし、こんな状態だったらどういう対処をしようとするだろうか?鎌倉幕府が始まったのは、1192年である。知識派の人達は、「いいくにつくろう鎌倉幕府」という暗記法でささって出ていてしまうが知恵派は、考えて考えてと前後の動きが何があったかを考えてそして導き出す。というすごく時間が、かかる方法である。というようなこともあれば、今の時代は、なんでも知識だけでいいと思っている人が多い。学校の先生がこんなことを言っていた。
「塾なんかでただ暗記しているだけじゃだめなんだ、それを実際にに操作して深く考えることが大切だ。」
と、言っていた。(けれど、みんな無視して聞いていた。というより、しゃべっていた。)そういわれてみるそんな気がした。考えなきゃ脳が活性化されないからね・・・。昔話だと前回と同じで申し訳ないですけど猿蟹合戦で「うばすて山」の老人の話で、猿連合軍は知恵を振り絞ったから・・・。という話。
 確かに、知識を使うのも知恵を使うのもどちらも大切だがそれらを使って何をするのかである。しかし、一番大事なのは、知恵や知識を使わなければ目的を達成できない。そのためには、やはり、お互いをバランスよく養っていくべきだ。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)