国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2569 今日903 合計3516
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   数値の怖さ   魑魅魍魎

 現代の社会はほとんどが数字により区別されている。例えば偏差値!これは受験生にとってはとても重要な数字だろう。自分がどこのどういったレベルまでたっしていて、あとどのくらいの数値を上げればいいのかがわかる。ゲームなんかでも数字はとても大切なものとなっている。しかし時にその数字は人々の行く末を決めてしまっていることがある。どういうことかというと、例えばさっき出てきた偏差値で考えてみる。模擬テスなどをうけ返却されたテストの一番上には偏差値や順位などがでている。偏差値によって自分の位置を把握し、テスト用紙のコメントを見てみるとここまでの偏差値だとこのくらいの大学なら受かるがこの大学は無理だなどとかいてあるだろう。A君が行きたかった大学のところのコメントがこの大学には入れそうにない。再思考せよ。などとかいてあった場合A君は「この大学は無理か〜・・・」と思ってしまう。これは数値が他人の運命を決めていることになる。これは問題であると共に将来大きな影響を与えると予測できる。
 そうならないためにもまずは数値に惑わされないようにしよう(対策)数値がいくら悪くてもそれはそのときだけかもしれない。自分の意志を強くもとう!今だめでも今から何とかしようと努力すれば必ず報われると思う。例えだめでも満足できると思う。数値が自分の運命を決めてしまうなんて間違っている。それと数字にびびらないようにしよう。そのときは落ち込んでもいいがすぐに立ち直れ!数値のいい人はそのままのペースをたもて(笑)
 二つ目の対策として、方針をきめ、計画を立てることだ。いつのいつまでには自分はこうなっているんだ!と大まかでもよいから考え、実行する。そして数値を逆に利用して目的までの距離をしりその距離をたえず縮めようとしよう。それと何か新しい基準を作るべきだ。あまり細かく数字で区切っても仕方がないと思う。
 確かに数字を使って表されて、便利なものもある。例えば血糖値とか体重とかは重要だ。このように数値を利用することは便利でもあるが、おとしあなもある。その落とし穴にはまらないようにしよう!そうならないためにも上記の対策をしっかり踏まえよう!

   講評   jun

 数字としてはっきり表された結果は、私たちに大きな影響を与えます。今は昔に比べて、数値で表されるものが多くなっていますね。偏差値、健康診断の検査結果、さらには占いまでもが数値で示されています。そんな数値に、必要以上に影響を受けないためにはどうしたらよいか、二つの対策を考えることができました。自分の意志を強く持つことは一つのポイントですね。数値が運命を決めるのではなく、自分の意志が運命を決めるのだということを忘れてはなりません。また、数値に翻弄されるのではなく、数値をうまく利用していくことも大切でしょう。
 結びは、力強くまとめることができましたね。(時間がなくてあせっていたのかな?(笑))
                               

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)