低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日3224 今日1529 合計57089
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   きれいだった稲   タラ

 お米とは、国民がいきるための基本だったのです。人々のくらしや社会のありかたが、お米を基本として成り立ってきた国。そのような国も他には、ありません。(三文抜き書き)
 僕にも似た話があります。お米を刈ってそれを乾燥させました。あとお米の皮を取る作業をしました。それには、1ヶ月も2ヶ月もかかりたいへんな作業です。お米の皮を取る道具は、ボールびんするどうぐです。びんとぼうで中にお米を入れるとだんだん皮は、とれてきます。ボールとするどう具は、もちろん吸ってだんだん吸っていくと皮は、取れます。
 もしお米がなかったらにほんじんは、いきていけなかったでしょう。あと水田や木がなかったらもう、日本都道府県全部がさばくになっていたでしょう。さばくになっていたら、もう日本人は、ぜったいどこかの国に移住していたでしょう。
 先生から聞いた話で、米俵は60キログラムでそれを成人式の儀式で持てるかどうか試していたそうだ。
 まるで、いねは、夕日に燃えているとんぼのように金いろに光っていました
 ぼくは、ちいうっかりしてこんなことをいってしまいました。
 「きれいだなぁ」というひとことをついいってしまいました。
 あとでしょくじをしましたそれは、おにぎりです。たぶんお米は、にっぽんがせかいじゅうでいちばんおいしいなとおもいました。
 はやくぼくたちがかったおこめをうってほしいなとぼくは、おもいました。

   講評   jun


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)